岡崎名物 どて煮
名古屋(岡崎)みやげの「どて煮」パック。
野菜など足すのがおすすめ、とあったので・・
もとのパックは、ホルモン(豚小腸)とこんにゃくを、
八丁味噌と赤味噌MIXのタレで煮込んだもの。
大根、人参、里芋(親いも)、うずら卵をプラスして煮込みました。
浅漬け。
よく使ってるのが、生協で買ってる「浅漬けの素」。
100~150gの刻んだ野菜にまぶしてちょっと置いたら出来上がり♪
どて煮は味が濃いかと思って量控えめにしたけれど、
見た目に反して、お味はまったりまろやか。
おかわりしちゃいました~
年末に、夫が浜松、岡崎へ。
「どうする家康」が終わる前に!と城めぐりに行きました。
その時のお土産です。
夫は東海圏に育ったので、お味噌は基本、赤味噌。
赤味噌の風味も好きだけど、
なにせ、色がね~
何でも真っ黒になっちゃうじゃないですか。笑
冷蔵庫には両方ありますが、
私はついつい普通のお味噌(こうじ味噌?)を使います。