
やる気のあるときに作り置き*鶏ちゃん焼き
母の病院が「面会禁止」になってました
2週間ごとに母の病院に行ってます。
昨日も弟と一緒に行ったんです。そしたら、玄関に「面会禁止」の貼り紙が。
コロナの感染再拡大に伴い、患者の感染予防対策として、
3日前から面会禁止になっていました。
ナースステーションで母の様子を聞くことは出来ました。
病棟内で感染はないそうで、
母もあまり変わりなく過ごしているようでほっとしました。
・・ということで、仕方がありません。道の駅に寄リ道して帰ってきました。
買ってきたもので作り置き
いつもならカボチャ丸ごと買うなんてしないけど、
「そうだ!冷たいスープにすればいいんだ!」と思って、
えびす南瓜を買ってきました。

初玉・・って書いてますが、初卵(ういらん・はつたまご)です。
ヒヨコからおよそ130日くらいたった若鶏が初めて産む卵です。
妊婦さんの安産祈願や出産の縁起物なんだって。
私が食べておきます。笑

冬瓜。これは前日のスーパーで購入。1/8です。

他に、オクラのどっさりごま和え。小さめのを選んで買いました。

あとでラクチンなんだな~♪
鶏ちゃん焼きの仕込みはオット担当。
これも、夫の好きな料理。

鳥肉を焼いてから合わせます。
生協でトマト・木耳が届いたので、トマ玉きくらげ炒め。


ごはん、けいちゃん焼き、
オクラのどっさりごま和え、
パンプキンスープ、トマ玉きくらげ炒め。
美味しゅうございました。
夏は、冷たいスープが美味しいなあ。
じゃがいもで作っても美味しいし、
人参とかいろいろMIXでも美味しいし。
けいちゃん焼きって、鶏肉を味噌だれに漬けておくので、
とっても柔らかくなるんです。
酵素の働きですよね。お味噌って偉大だなあ。
全国的にコロナの感染者数が増えていると、TVでも言ってました。
今のコロナ、感染力が強いとか。
早くおさまって、面会再開してほしいです。