豚キムチがメインです。
キムチ消費に、豚キムチ。
キムチを買ってくるのは主に夫。
私は積極的に買うことも食べることもないのですが、
賞味期限が近づいてきたので、きのうのメインは豚キムチ。
玉ねぎ多めに入れて、マイルドにしました。
きのうの餃子はAJINOMOTO。
王将の餃子も冷凍室に控えていますが、
まずはこちらから。
ちなみに、夫は王将の方が好みだそうです。
にぎり長次郎で寿司ランチ。
買い物ついでに寄りました。
「にぎり長次郎」は、主に関西一円で店舗展開している回転ずし店です。
私は、ランチメニューの、一番少ない(&お安い)盛り合わせを。
お腹がふくれて、晩ごはんを1時間遅らせました。
ご飯ものってお腹にたまるんだな~
きのうの朝活、庭活。
「ミヤコワスレ」を株分けして植え直しました。
毎年今ごろになると、株分けをします。
ミヤコワスレがモリモリ茂っているのに気がつき、
そして作業するにも暑すぎず、そろそろかな~と、やっています。
ほんとの適期はいつなんだろう?と調べてみたら、
「ヒガンバナが咲く9月下旬~10月ごろ」とありました。
私の「カン」も、なかなかのものだわ。
ミヤコワスレは感覚的に1年で3倍くらいに増えます。
2~3芽ずつに分けて、植え直し、増えた分はポットに。
これが、58ポットできました。
春になったら、嫁入り先を探さねば。
ご近所さんはよくご夫婦で庭仕事をしておられるけれど、我が家は一緒に庭に出てることはほとんどなく、それぞれがやってます。
そう言えば、掃除でも料理でも、一緒にはやることはないな~
邪魔されたくないからかな。