
鶏ハムとほうれん草のピーナッツ和え*作陶日*刺繍糸難民
前日に作っておいた鶏ハム。

マヨ+ポン酢のソースでいただきました。
夫がプランターで育てたラディッシュも。
ピーナッツは粉砕して使います
娘からもらったピーナッツ。
薄皮を剥いてミキサーに入れ、スイッチON。


さらにお好みでふりかけて。
ほうれん草が一束158円。大束ではなかったけど、やっと普通に戻ってきた?と、嬉しくなり2束購入。
あとはアルモンデ
↓きのうの作り置き2品。


鶏ハム作るときの茹で汁活用で、スープ。ちょっとだけ塩を足して。


ごはん、ほうれん草のピーナッツ和え、
鶏ハム、大根の煮物、牛蒡の煮物、
鶏皮とお豆腐のスープ。
満足ごはんとなりました。
作り置きがあると、余裕ができてうれしい。空いた時間に何かしら作っておくのが好き。
まあ、作り慣れた似かよったものになるけれど。
作陶日でした
役員会があり、役員でない残った数人で黙々とそれぞれの作業。しゃべらないとはかどります。

手前の器はコバルトブルーの練り込み。

焼き上がりが楽しみ♪
ししゅう糸難民

大先生は図案に「イグアナ」表記。
今の先生が「どう見てもカメレオンよね!」
こちらの今回の宿題は少なかったです。
ところで、
刺繍糸の足りない色、15日に注文したら、16日に届きました。
熊本の手芸用品店さんからです。はやっ!

刺繍作家さんがやってるのを真似して。
で、今回の必要量は各30cm未満・・

リングに通しています。
整理していない刺繍糸もまだあります・・
教室で使う刺繍糸のメーカーはOLYMPUS。
近隣の、知ってる限りのお店では、OLYMPUS取り扱い店がとうとうなくなってしまい、刺繍糸難民となりました。
DMCが主流となっている感じです。
先生も用意してくださいますが、出来ればお手を煩わせたくないし、時間もかかる。
で、ネット注文、送料250円のネコポス。この250円は高いのか安いのか。
私の時給高いから、買いに行くことを思えば安いもの!ですけどね。
ちなみに送料無料のヨドバシ.comも取り扱いはDMC刺繍糸だけなんです。
対応表見てDMC使うのは、微妙に色が違うからダメと言われるし・・
引き続き入手方法を探ります。