
豚かば丼と「小さいおかず」*クンシランの植え替え
「小さいおかず」が好き。
小さいおかずがいくつかあれば、
あと何か、メインっぽいものを1つ用意すればいい。
定食に小鉢で出てくるようなおかず。
メインにはならない脇役のおかず。
2人暮らしだと、食材ちょっとでままごとみたいに一品出来るからありがたい。

豚かば丼、かぼちゃの煮物、
きんぴらごぼう、ほうれん草とベーコン炒め。
「豚かば丼」っていう商品名。モクモクファームのお土産。
豚肉の蒲焼きって意味かしら? 湯煎するだけです。
お肉はちょっと固めだったけど、タレが美味しくて。
タレとキャベツとご飯いっしょに食べたら、それだけで十分満足。笑
小さいおかず① かぼちゃの煮物。
ハロウィンにちなんでかぼちゃで何か作りたかったけど、
これと決められず、煮物になりました~
小さいおかず②
野菜室にごぼうが2袋も。1本分千切りにしてきんぴらに。
小さいおかず③
茹でたほうれん草少々残ってた。
期限間近のベーコンと炒めれば一品。
お昼はおうどん。

かまぼこをなみなみに切るのは、子どものころ教えてもらいました。
茶碗蒸しに入れるのはこの切り方だったので、私の役目でした。
お餅が残ってたので1/2個ずつ焼いて入れました。
(残2。早く食べないと次のお正月が来ちゃうよ~)
植替えなど、やってみました。

2株いっしょに植えてありましたが、
大きくなって窮屈なので、分けて植替えました。

こっちは夫がやりました。
夏前からずっと、屋外で管理していましたが、
11月になるので、屋内に取り込みます。
夫の寝てる和室が一気にジャングルみたいになります。
で、今ごろ植替えてもいいのか・・?
どう考えても、遅すぎるような・・
という一抹の不安がありますが。
私のカンでは、たぶん大丈夫でしょう♪
ぎりぎり10月だし、まだ冬じゃないし。
脳天気&楽観的。笑