
不自由の中の自由
20230907
一人は、独りで、自由
自由は、独りで、一人
自由になりたいと願ったら、自由になった
一人になった
一人になって、一人が自由だって気付いた
一人じゃないと、不自由だったんだなって気付いた
一人は全部自分で決められるから、自由
一人じゃないと、全部自分で決めていても、どこかで、相手のことを考えてしまうから、本当に自由じゃない
思考のプロセスに、相手が入り込んでしまう
それは一人じゃないということ
一人にならないと気付けなかった
不自由でも、よかった
一人で、自由よりも、
一人じゃなくて、不自由で
不自由の中の自由でよかった
一人は独りよりも、不自由の中の自由が、幸せだった
不自由の中で、自由を求めていくことが、一つの幸福の形だった
一人で自由になったから、本当の自由になってみて、幸せなのかを知りたい
自由と不自由は、自分にとっての何なのか
自由と不自由には、狭間があって、境界線で別れているわけじゃないのかもしれない
自由を白として、不自由を黒としたら、
きっと、幸福は、グレイ
グレイの濃淡が、それぞれの人の幸福によって異なるだけ
自由と不自由が、それぞれに独立して、どこかに境界線があるって思ってたけど、そんなものはない
自由 ( 白 ) と不自由 ( 黒 ) は、混じり合っていて、グレイで、その中で、幸福を見つけ出していくもの
白黒ハッキリしていると思ってた
物事には答えがあると思ってた
自由と不自由は、正反対で、自由が幸福だと思ってた
世界はグレイで、曇りのような日
晴れの日が自由で、雨の日が不自由だとして
毎日ずっと晴れがいいのか
雨の日がないと晴れの良さを忘れてしまう
だから、適度に雨が必要だ
不自由が必要だ
そう、不幸もまた必要なのだ
幸福と不幸を織り交ぜた人生
振り幅が大きい人生
ジェットコースターのような人生
一人は独りで、自由
自由は、一人で独り
#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#毎日更新
#毎日note
#日常
#毎日投稿
#湯浅探偵団
#とは
#スキしてみ
いいなと思ったら応援しよう!
