マガジンのカバー画像

女ひとり旅

84
運営しているクリエイター

#広島

国内ひとり旅 広島⑦ もみじ饅頭

国内ひとり旅 広島⑦ もみじ饅頭

心臓手術の記事を優先していましたが広島編も書き上げなきゃ!原因不明の熱は相変わらずで他に症状がないからそんなに辛くはないんだけど、原因が分からないと言うのは気持ち良い物ではなく、38度を超える事もあり不安な気持ちと戦ってます。入院中、看護師に痛み止め、解熱剤は我慢の必要なし!と言われたのを思い出して38度を超えたら解熱剤も飲むようにします。もう少し、頑張ります。

フェリー乗り場から厳島神社へ向か

もっとみる
国内ひとり旅 広島⑥ 安芸の宮島

国内ひとり旅 広島⑥ 安芸の宮島

広島市内でどっぷり太平洋戦争の資料を見て、平和について考えた後は宮島へ足を伸ばしました。私は広電で宮島に行きました。

宮島のオススメは何と言っても午前中だそうです。JRの方が早く着くのですが、私みたいなひとり旅で瀬戸内海の景色を楽しみながら移動が出来て良かったです。ちなみにバスセンターから約1時間かかりました。運賃は270円だそうです。

広電でそのまま厳島神社に到着する訳ではなくフェリーに乗り

もっとみる

国内旅行 広島⑤ ANAクラウンプラザホテル広島

広島旅行でお世話になったのはANAクラウンプラザホテル広島です。私がIHGの会員なのでこのホテルにしました。私は地方公務員なので出張もなく、経費も使えませんのでダイヤモンド会員とかではなく普通の会員で、無料宿泊などの恩恵はないけどレイトチェックアウトやお水無料などの特典を使わせてもらっています。

広島空港からリムジンバスでバスセンターまで行き、そこから徒歩12〜3分。広電を使えば広電の駅から5分

もっとみる
国内ひとり旅 広島④ ひとりごはん

国内ひとり旅 広島④ ひとりごはん

ひとり旅の時、ごはんどうするの?

もちろん食べますよ。疲れ具合とかで抜くこともあるし、そんなに食に対してこだわりがある訳でもないので、カフェやテイクアウトを上手く利用しつつ、レストランや居酒屋にも1人で行きます。

広島旅行の時は、私が宿泊したANAクラウンプラザホテル広島のフロントスタッフに私は1人なんだけど牡蠣が食べたいと言ってお店を紹介してもらいました。気軽に入れて、軽く飲めるお店が良いな

もっとみる
国内ひとり旅 広島③折り鶴タワー

国内ひとり旅 広島③折り鶴タワー

ひとり旅って歩く〜👍
自分のペースで行きたい所を歩くのでそんなに苦ではないです。これぞひとり旅の利点です。

折り鶴タワーと言うのが原爆ドームのすぐお隣に出来ていて、戦時下の遺産と新しい建物のアンバランスが新しい大都市である広島の姿なんですね。

ここでランチをいただく事にしました。広島名物は夜にでも食べればいい。ランチは休憩してエネルギー補給です。ランチと言ってもすでに午後4時くらいでしたが�

もっとみる
国内ひとり旅 広島② 平和を考える

国内ひとり旅 広島② 平和を考える

広島平和記念公園。まず丹下健三氏のデザインした平和記念資料館を見学し、その後は戦没者慰霊碑。コロナ前は毎年、慰霊祭が開催されていた所。

「安らかに眠ってください。私たちは繰り返しませぬから」と書かれた石碑があり、中央には戦没者名簿が納められています。令和5年の時点で戦没者名簿に記された亡くなった被爆者は約33万人。現在でも増え続けています。よく原爆の日にテレビで映る場所ですね。

原爆が戦争を終

もっとみる
国内ひとり旅 広島①

国内ひとり旅 広島①

2022年、コロナ後のひとり旅再開に私は広島を選びました。
前々から日本人として生まれたからには1度は広島に行くべきだとずっと思っていました。

今から75年以上前に起こっていた太平洋戦争を私は知らない。ウクライナとロシアの戦争のニュースを聞いて、戦争がどんなに愚かな行為なのか確認しなきゃ!そんな思いから2泊3日で広島に飛んだ。

初めて来ました。泊まっているホテルから程近い場所に資料館があったの

もっとみる