JUN

頭に浮かんだことや、ぐるぐると考えていることなどなど、きままにあれこれ書いていく予定。

JUN

頭に浮かんだことや、ぐるぐると考えていることなどなど、きままにあれこれ書いていく予定。

最近の記事

火星期から木星期に移行していく中で感じた事をつらつらと書いてみる

今年の節分で大運天中殺を抜けたが、以降もあれこれと落ち着かない日々を送っている。 こういう大きな切り替わりの時期は色々と起きるものだと思うが、私の大きなイベントはまだ終わらない。 大運天中殺は終わったが、今度は火星期から木星期にまつわるトラブルが起きている。 そのトラブルにどう対処したらいいのだろうと考えたり調べたりしているうちに感じたことや思ったことを書いてみようと思う。 火星期、木星期、というのは西洋占星術の年齢域と言う考え方。 複数の捉え方があるようだが、概ね35〜4

    • 氷河期世代に見る「ヨーヨー型キャリア」が作る最大の問題点と思うこと

      自分も氷河期世代なのだが、最近自分の身に起こったことから、「もしかしてこれが氷河期世代の最大の問題点なのでは?」と思うことがあったので書いてみる。 氷河期世代は非正規雇用で働く者が多く、当時私の周りでも派遣社員で働く者が多かった。私も最初は地元の小さな会社のパート社員だった。 私の場合、パート社員から正社員に上げてもらったのだが、もっと色んなことをしたいとスキルアップを目指して転職してから、これまでギリギリ両手の指の数で足りるくらい転職をして今に至る。 その間に、パート、正

      • 大運天中殺の終わりに向かって

        私は来年の誕生日で20年続いた大運天中殺を抜ける。 誕生日は3月なので、今年は天中殺の最終年を駆け抜けてきたことになる。 今年の1年は本当に波乱万丈だったのですが、9月頃から「…安定、とは…???」という感じでした。 なんだってこんなに色々ぶっ飛んでるんだと思っていたのですが、考えてみたら大運天中殺を抜ける最後の年で、かつ火星期から木星期へ移る直前の年。 思えば「そりゃあ荒れてもしゃーないか」と。 その上、本格的な水瓶座時代に切り替わるタイミング。 なんだってこんなに重なるか

        • ホロスコープには自分のステータスとクエストが隠れている

          常々思っていることがある。 タイトルの通り、ホロスコープはステータス画面でありクエスト表だと。 得意不得意や起きるイベントがそこに現れている。 これは西洋占星術だけでなく算命学などの東洋占星術にも同じことが言える。 西洋占星術ではトランジットやソーラーリターン、算命学や四柱推命では大運や月運などには「こういうことが起きるよ」が表わされている。 これをクエストと言わずしてなんと呼ぶ。 洋の東西に関わらず、世界各地の人たちがこの世界の攻略のために編み出した技術、もしくは運営が提供

        火星期から木星期に移行していく中で感じた事をつらつらと書いてみる

        • 氷河期世代に見る「ヨーヨー型キャリア」が作る最大の問題点と思うこと

        • 大運天中殺の終わりに向かって

        • ホロスコープには自分のステータスとクエストが隠れている

          湯シャン始めて5年目の今はこんな感じ

          以前に湯シャンをして成功したと投稿してからさらに2年経った今。 今はどうなっているかを書いてみようと思い、久々に投稿してみようと思う。 結論からズバっと言ってしまうと、今はブラシだけでなくシャンプーも併用している。 こう言うと自然派の人は幻滅する人がいるかもしれない。 かく言う私もいろいろ考えた末に至った結論だ。 ちなみにシャンプーはアルジェランのモイストグローを使っている。 では、なぜそういうスタイルに落ち着いたのかを書いてみようと思う。 これから湯シャンに挑戦してみたい

          湯シャン始めて5年目の今はこんな感じ

          【湯シャン成功】ブラシを変えたら、サラ髪とベタつかない頭皮を手に入れました。

          「湯シャン」と聞いて、どんな印象を持たれるでしょうか。 シャンプーを使わない洗髪方法なので、やっぱり不潔だとか、臭いんじゃないか、とか思われる方が少なくないのではないかと思います。 現在の私の状態ですが、  ・シャンプーを使ってた頃と遜色ないサラ髪  ・夕方になっても髪や頭皮がベタつかない といった感じです。信じ難いと思いますが。 正直、私も驚いています。 湯シャンをしている以上、髪の質感が重くなりがちなのは仕方のないことなのだろうと思っていましたから。 この状態に至

          【湯シャン成功】ブラシを変えたら、サラ髪とベタつかない頭皮を手に入れました。

          noteをはじめて思うこと

          まだnoteで記事を投稿しはじめてから数日しか経っていないが、自分のクセとか気づいたこと、普段とちょっと違うこと考えてる自分に気づいたので、ちょっと書いてみようと思う。 まず、やっぱり思ったことそのままは書けないモンだなということ。 当たり前といえば当たり前だけど、すごくノッてる時はポンポンと楽しい言葉が浮いてくるけど、そうじゃない時は文章がものすっごく生真面目というか、硬い。ガッチガチだ。 最初に投稿した記事がちょっとテンポいい感じに書けて、自分でも読んでて楽しくなるいい

          noteをはじめて思うこと

          自分の中に住んでいる少女

          自分の中に住んでいる少女

          報告と確認は大事だよ、という話。

          「電話してすぐにやって欲しかったみたいです」 「ええ〜? もー、ワガママだなぁ」 仕事をしているときに聞こえてきた会話だ。 ネットの繋がりが悪いからとルーターの再起動を依頼されたが自分の作業を優先して時間が経ってから再起動をかけたら怒られた、というのが事の顛末らしい。 雰囲気からしてネットを使っていた途中にいきなり遮断されたのだろう。 聞きながら、なんで君らは作業前に確認を入れないのだね、と心の中でツッコミを入れてしまった。 私は報告魔だ。 こまめに状況報告をするので、人に

          報告と確認は大事だよ、という話。

          はじめまして

          noteで購入したい記事があって、その記事を購入するにはアカウント登録が必要なのだと勘違いして作ってしまったのがこのアカウント。 やっちまったー、である。 なのだけど、ちょうどいい機会なので、記事投稿をしていこうと思う。 その昔は趣味でサイト運営していて、そこで日記ブログをつけていた。 今となっては、まごうことなき黒歴史である。(一部読んで爆死した) 私はどうにもこうにも文章を書くのが遅く、日記ブログを書くのに平均して5時間はかかっていた。 あまりの文章作成スピードの遅さに

          はじめまして