![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98678004/rectangle_large_type_2_6aecab6609dca3226dfd4a0b7bebc881.jpg?width=1200)
自分の意識してるものによく出会う
「最近、この外車よく見るよなー」
って急に
最近知ったものが増えていくときがある
今までも
知っていた車だったんだけど
最近、先輩が乗っていて
カッコいい!
自分も将来乗りたいって思ってた
そしたら、道路とか駐車場見ると
その外車ばっかり。
人は、目に入る情報全てを処理することができない
スコトーマ(心理的盲点)
があって
知りたいもの、興味あるものは
意識に入って
優先的に見る選択をしているそう
例えば、2人で同じ道を歩いていても
「さっきのビルの中に、私の好きなラーメン屋があったよね」
「え、あった?そのビル見たけど、寿司屋もあったよ」
みたいなこともある
意識していることが違うから
見えてる世界が違う
好きなもの、わくわくするものを意識すれば
自分で好きな世界がつくれるかもしれない