![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46101317/rectangle_large_type_2_9455bb4ae2c6fd0653ed3e7e76353b06.jpg?width=1200)
幸せとは
昨日、
“ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ”
というガンダムシリーズがBSで放送されていたので観た。
その中で、マクギリス・ファリドというキャラが死の間際、
「幸せに本物と偽物があるのか…?」
友人に問いかけ、
「そんなことも分からないのか!」
友人は死にゆくマクギリスにそう言って涙を流すシーンがあった。
本物の幸せと偽物の幸せ。
僕は分かっているだろうか。
考えてしまった。
考えたという事は分かってないんだろう。
そもそも、何が幸せで何が幸せじゃないのかすら分かってない気がする。
創作物であるとするなら、経済的な理由から愛してもいない相手と結婚とかか。
でも、経済的な理由から愛してもいない相手と結婚をする方は偽物の幸せと思うかもしれないが、相手は結婚相手を愛していて、自身の経済力で何不自由ない結婚生活を送ることが出来ると思っていた場合は本物と偽物。どっちになるんだろうか。
当然、本人は本物の幸せと思うだろう。
見てる角度と見る人間が違えば、答えは違ってくるし。
結婚に例えるから、分からなくなるんだろうか。
昨日から、ふとした時に考えるがやっぱり分からない。
本物の幸せと偽物の幸せがどんなものか分からないが、幸せは失って初めて、それが幸せだったと分かる。
これは経験から学んだ。
“ 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ ”
この言葉を思い出し、本物の幸せと偽物の幸せの違いはたぶん、これからも分からないと思うが経験からでしか学ぶことが出来ない自分は愚者であることが分かった。
分かったのではなく、
再認識した。
と言うべきか。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユリアン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14935280/profile_eceb0ea21058f23748c3b37822476659.jpg?width=600&crop=1:1,smart)