
㊙️子育てを書く理由【後編】〜私流 言葉で育てるコツをシェアする意味は〜
こんにちは♡
「悩相人(なやそうじん)」の岩渕梢です!
前編を読んでいないと↑こんな風に
さっぱり意味のわからない略語が
たくさん出てきますのでw
前編のこと忘れたー!
という方も
まずは こちらからどーぞ♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*で、その大問題ってなんなのー?*
大問題というのはですね、
私が勝手にお伝えしたい
“子供が簡単に激変した言葉たち”
があって、
今後書く予定にしていたのですが…
よく考えたら
「あ!
一部の言葉を
㊙️にしておかなければ
ならなかった(泣)!」
という問題です…
というのも
その言葉たち…
今、我が家で絶賛使用中!
なので…
ブログに書いて
万が一でも我が子に知られたら…
(最近ネット検索しまくり子なので)
我が家の子育てに支障がでます(泣)!!
(今頃気がつきました!←遅っ)
*具体的に、どんなお話が㊙️なのー?*
㊙️分野の話のタイトルだけ
一部紹介しますね。
前編の中で述べた
“我が子のやる気ボタンって、一体どこよ?
ねぇ神様、うちだけ付け忘れた?問題”
の解決法!
その名も、、、
「その子のやる気ボタン、ここよ!!!」
です!(センス無しっ!!)
このボタンを見つけて以来、
私(悩相人)はずっと連打していますw
実はこれ、
子育てだけでなく
やる気を出して欲しい相手がいる
あらゆるケースに
応用できます♡
*㊙️ならわざわざ伝えなくても良いんじゃないの?*
実は私自身
「悩相人」でもありながら、
過去に
重い悩みを抱えた
「悩重(なやおも)さん」を経験し
軽めの悩みを抱えた
「悩軽(なやかる)さん」界には
根を生やすくらい
何年も滞在した時期があります。
でもその後
言葉を変えてみたら
「悩無(なやなし)さん」界への扉が
見つかりました!
その喜びが大きかったので、
“扉までのわかりやすい地図を
言葉で描き、
必要とする「悩軽さん」界の素敵女子さんに
共有していきたい!”
と思っています。
たとえそれが、
㊙️の言葉であってもです。
(真面目なようで、変な言葉満載…)
*じゃあ、どうするのよー?
なんとかお伝えする方法は思いついたの?*
例えば、、、
「悩相人(←私のこと)の子に
知られないように
拡散とかはしないよ!」
という
心がお優しく 口の固い
「悩軽さん」界の素敵女子さん、
(誰?w)
に限定して
こっそり口頭(オンライン?)で
お伝えする…
とかはどうですか?
実際に声でお届けすることを
選んだのは、
何度も耳から言葉を聞けば、
口ぐせにしやすいのでは?
と考えているからです。
文字で読んで知ったことを
自分の口ぐせにしよう!
と思っても
なかなか難しいですよね。
いわば、
方言を
文章で何度も読むのと
耳で何度も聞くのと
どちらが、
つい自分も発してしまうか
の違いと
同じイメージですかね?
私の中では。
*で、どうすればいいの?*
まだ何も考えてもないですし
数ヶ月後か
はたまた
1年後になるかもわかりませんがw
「子供のやる気ボタンの押し方は
一応
知っておきたいな」
という素敵女子さんが
この世のどこかに
存在していらっしゃいましたら、
「はい♡」
と
高らかに
名乗りを上げていただけたらと
思います!!!
(どこに?w )
ではでは〜♡
(え、終わり?)
⭐️下の♡マークの「スキ」ボタン
を押していただけると
更新の遅い私の励みになりますw
よろしくお願いします♡
(ログインしなくても押せます♪)
↓↓↓