見出し画像

うちのボビーを紹介します。

Abstruct

以前、ボビーワゴンを買った話と、そのボビーにぞっこんな話を書きました。


そして最近は、なぜか何のメリットもないのに、他の人にもボビーを意地でも買わせようと躍起になる(盛っています)ステマの鬼と化しています。

でもそんな私に洗脳されてきた皆様の中にも、その構造の特殊さゆえか、イマイチ具体的な活用のイメージが湧きにくい方も多いご様子。

そんなわけで、以前の投稿では、恥ずかしさと知り合いにバレることを恐れて全貌をお見せしなかった、うちのボビーの中身を、満を持して赤裸々にご紹介します。一部内容が以前の投稿と重複するかと思いますが、ご了承ください。(しかし所持品から私を特定出来てしまいそうな知人友人がこの世にゼロではないので、いずれ削除するか、有料化して実質見えなくするかも…)

自らの身を危険に(いや何の)晒してまで、ボビーを売り込むスタイル。一体何のために…。

以前もお伝えした通り、うちのボビーには「ぼぼパンやお菓子を作るときだけ」に使うキッチン用品や材料を収納してあります。他の、普通の料理なんかにちょっとでも使いそうなもの(と、ボビーに入らなかったもの)は、今まで通りシンク下、ガスコンロ下だとか、カップボードの引き出しだとかに収納してあります。

そうすることで、お菓子やパンの道具に圧迫されて使いにくくなっていたキッチンが、普通のキッチンとしての普通レベルの使いやすさを取り戻し、さらにお菓子やパンを作るときだけは、自分の正面がキッチンカウンター、背後にはオーブンが置いてあるカップボード、そして!右側に、丸ごとキッチンに連れてきたボビーが、「普段はそこに存在しないのに(なぜならそこは通路だから)今はすぐに手が届くとっても便利な収納」として存在している、という状態になっています。ちなみに今回の見出し、特に意味はないのですが、Twitter等で論文の話ばかり見かけているので、憧れて(?)形だけ飾りでつけています。内容は伴っておりません。

Introduction


そうはいってもうちのボビー、正直「キチッ!✨」みたいな感じにはなってないのかもしれなくて、もしかして世間様基準では「え、そんなに片付いてねーじゃん」とか思われるかも、と思うとドキドキです。ネットでドヤ顔で(ひがみによる認知の歪み)収納の中身を披露してる人と比べると、むしろビフォーなのでは?という感じだったらどうしよう。「まだ使ったことない」みたいなのもいっぱい入ってるし。でもまあ仕方ありません。これが私の能力の限界なのです。もともとそういうタイプじゃないんだもん。でもそんなに何もかもきっちり分類できないよ!それが生活ってものじゃないですか?(言い訳が長い)

でもボビーとの暮らしのイメージを具体的にお伝えすることで、少しでもどなたかを、私と同じ高額浪費の道へ唆せれば幸いです。

(ボビーの中身に小見出しをつけたので、後付けで全体に大見出しをつけて雰囲気を出しました。飾りです。大見出しと内容が合ってない!とか突っ込まないようご協力をお願いいたします。)

Materials & Methods

中身が若干特殊なので、どこまで参考になるかわかりませんがご覧ください。上から順にまいります。

①浅いトレー

絞り出し袋と量り

ここから先は

7,367字 / 11画像

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートしていただけると、幸せな気持ちになります。