![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154101747/rectangle_large_type_2_a96d7005d020a6929108b95723ad11de.jpeg?width=1200)
うつ病患者のストックイラスト7ヶ月目報告
あらためまして、うつ病治療中&ストックイラストを描いているミントと申します。
先月の体調の具合と、ストックイラストの報告になります。
8月前半は、うっかり夏風邪をひいてました。数日、inゼリーしか食べられないくらいの弱り具合。
布団で横になりながら、ふとPIXTA(ストックイラストサイト)をチェックすると、もう来年の年賀状イラストを投稿されている方を発見。えっ、もうそんな時期?まだ真夏ですが。
これはいかん、私も早く数描かなきゃ、とそこから資料集めに奔走し始めました。体調が万全でないのに、描く&投稿の日々。
うつ病には寝不足が大敵なのに、夜中1〜3時までカリカリ描いたり、昼間は家事以外の時間は調べ物&イラストに関することしかしてませんでした。
まだ風邪でフラフラなのに図書館へ資料探しに行き、息子に「しんどいのになんで行ったの!」と説教される始末。
気がつけば、半月ほどで500点ほど投稿してました。
色違いや、パターン違いをけっこう作ったので、500枚別の絵を描いた訳では無いですが、かなりあれこれ考えて作りました。
そして…無理して頑張りすぎたせいだと思います。
登録がひと通り終わった次の日、絶望的なくらいの体調不良に!
具体的にはお腹をこわして数日間寝込みました。痛すぎてどうすりゃいいんだ…ってくらいの激痛。
もともと過敏性腸症候群でお腹が弱く、毎日胃薬を飲んでるのですが、久々に信じられないレベルの腹痛に。人間、疲れたら体の弱いところにきますね。
夏の疲れが来る頃なので、それもあったのかなと思いますが、とにかく反省。
数カ月前にも同じような無茶をした気がします…なぜ繰り返す、私!
その後、寝込むほどではなくなったものの、季節の変わり目からか、万全ではない体調。今は無理せず、描く日と休む日を交互に作るようにしています。
イラストAC
約90枚投稿(1日約2〜4枚投稿)
PIXTAの投稿枚数を増やしたため、必然的にACの投稿枚数は下がりました。
今月は、ネットでまことしやかにささやかれている「イラストACは投稿しない日があると、売上順位が落ちるらしい」との噂が本当か、試してみました!具体的には、ほぼ毎日2枚以上投稿していたのを、3日間投稿をやめてみました。
たった3日ですが、分かりやすく順位が落ちました!
普段、100〜200位代なのが、急に300位代に。
ただ、再び投稿し始めると順位は戻ったので、たまに投稿を休むくらいはそんなに問題ないと思います。
売り上げ全体は、1日1000円位になった日があったり、かといえば前ほど売れなくなったり(多分サイトのアルゴリズムが変わり、売れ筋イラストが売れにくくなったから)でした。
今はこの絵がわりと売れてます↓
PIXTA
約600枚投稿。うーん、投稿し過ぎですね。
本当、もうちょい控えます。
ただ、色んなパターンの年賀状を描いてみたので、自分の絵やデザインの引き出しが増えたように思います。こんなに年賀状を描くのは初めてですが、挑戦してみて良かったです。
↓シンプル、ほっこり系、和風など、一部です。
「自分はこういう感じの絵しか描けない」みたいな固定観念がなんとなくありましたが、少し取っ払われた感じがしました。
もともと、完成予想図が見えない絵を描くのが好きなので(※先行きが見えると急に飽きる)バリエーションをたくさん作っていく作業はかなり楽しいです。
ただ、イラストだけでなく、文字や添え書きも含んだデザインを作るのは初めてなので、そこがかなり難しいです。
少しのバランスの違いで、地味になったり、チグハグな印象になったり…。何度も手直しをするので、1枚の絵に数日かかることも。
図書館でデザイン本をありったけ借りてきて参考にしたり、あーでもない、こーでもないと言いながら進めてます。
あと、以前よく売れていた「応援する人々」系イラストが、あまり売れなくなりました。時期を考えると、おそらくオリンピック関連に使われてたんだろうな、と思います。
次によく売れるのは4年後…?
売り上げ自体は、単品購入が数点あったり、まとめ買いも何回かあったので、先月よりは上がりました。
Adobe Stock
16枚登録。
投稿はたくさんしているのですが、審査が遅〜く(約1ヶ月以上)なったので仕方ないですね。
売り上げも上がりませんが、ごくたまに売れてるので、まあこれはこれでいいかと放置しています。
Shutterstock
今月から、海外のストックイラストサイト、Shutterstockにも投稿をはじめました。
・海外サイトで、タグ付けがオール英語
・審査でかなり落とされるらしい
と聞き、面倒なので登録するか迷ってましたが、Adobe Stockがあまりにも審査が遅いので、もう一つ登録サイトを作ってもいいだろう、と。
とはいえ、初めは登録方法が全然分かりませんでした!なんせネットにあまり情報がない。そして、英語での登録が、案の定時間がかかります。
「干支って英語で何?
松竹梅はそれぞれなんて綴り?」
ひとつひとつ調べて登録するので、ものすごーく時間をとられてます。
ただ、24枚投稿したところ22枚は審査に通ったので、このくらいの感じなら、続けられそうかなと思ってます。
8月にハマった漫画
「異世界失格」
転生系はほぼ読んだことがなかったんですが、これはちょっとハマりました(現在進行系)
主人公が太宰治!なので、定番の物語ではないところが斬新。なにより、主人公が魅力的。常に目の下にクマ?がある主人公ってナニ!アニメもなかなか良かったです。
「カラオケ行こ!」「女の園の星」
和山やまさんの作品が、とにかく面白すぎて。
この方の作品の良さを伝える語彙力がないのが辛い!
●初体験
初めて、一人焼肉、しかもジビエ専門店へ行ってきました!お昼の定食に鴨、ラム、メガネ(牛の骨盤周り)など、あまり馴染みのないお肉がズラリ。頼めば、ダチョウやヒグマ、鹿肉なども食べれるそう。
少量でも、かなり食べ応えがありました。もっと淡白な味かなと想像してたので、ちょっとびっくり。
ただ…ラム肉だけはちょっと厳しかったです。
先月書いた記事が、いつの間にか100いいねを超えてました!いつもたくさんの人に読んでいただいて、ありがたい限りです。
↓年賀状イラストに興味ある方はこちらからどうぞ。