
「挑戦への渇望が、Limeへと導いた」〜FC売上1位の27歳が語る、入社して1年の軌跡
今回は、株式会社Limeで目覚ましい成果を上げている営業担当の舘泉さんに、これまでのキャリアやLimeでの仕事についてお話を伺いました!

■舘泉さんのプロフィール
年齢:26歳
出身:東京
学歴:日本大学卒業
担当:フランチャイズ営業
入社:2024年3月
経歴:web広告の営業→Lime
趣味:ゴルフ・ポーカー
Q1:まずは転職についてお聞きしいたいです!転職軸について教えてください!
舘泉さん:転職軸は3つありました!
まず、将来の起業のためにステップアップできる会社として、社内でも新規事業に携われたり、社内ベンチャーなどがある会社を見ていました!
あとは、会社が何をやっているかですね!Limeがやっている美容やフランチャイズにはもともと興味があって、これから伸びそうな業界だと思い、興味を持ちました。
最後は裁量の大きさですね! まだ規則が決まっているわけではないので、主体的に制度や規則を決められると思いました。自分の意見を積極的に発信できる環境だと感じたのも大きな決め手です。
Q2:Limeで働こうと思ったきっかけは何でしたか?
舘泉さん:求人サイトを見てLimeを知りました。 最初は、新しいことをすぐに実行し、若い力で会社を動かしているという印象でしたね。また、「入社半年で事業責任者」などの事例を見て、成果に応じて評価される会社だなと感じました。私自身、起業をずっと考えていたので、事業単位での意思決定に携われることや、大きい資本を動かせることが魅力的でしたね!
ネットでわかる情報はすべて見て、実際に役員や営業の事業責任者と話していくなかで、どんどん裁量が持てるワクワク感や成長への期待感が大きくなっていきました! そして、自身のスキルを即戦力として会社成長のために使えると思い、Limeへの入社を決めました。
フランチャイズや美容のこともめちゃくちゃ調べていたので、選考でも代表にフランチャイズに関する質問を聞きまくってましたね(笑)
Q3:そもそも、営業職で働こうと思った理由はなんですか?
舘泉さん:新卒1年目から経営者に会える仕事に漠然としたあこがれを持っていました。それに加え、もともと高校から起業したいと考えており、そのためのスキルや人脈作りとして営業を始めました。 当初はガッツリ就活をしていたわけではなかったですね。
Q4:転職をしようと思ったきっかけについて教えてください!
舘泉さん:新卒で3年働いた会社は、待遇も良く、営業力を磨くにはとてもいい環境でした。環境面は問題なかったのですが、淡々と業務をしているだけで、新しいことに取り組んだりすることがなく、成長を実感することがなかったんです。
正直、「20代をこのままで過ごして良いのだろうか」
そんな思いを胸に、当時は仕事をしていました。前職には年一の報告会があり、毎回新しいことに取り組むと言っていたのですが、全く取り組む様子は見られませんでした。 そこにつまらなさを感じてしまい、会社としての成長感やスピード感のなさから、自分の将来像に繋がらないと思ったのが、転職のきっかけですね。一年目で主任に抜擢され、2年目に課長代理になったのですが、課長になる前に退職を決意しました。

Q5:今はどんな仕事をしているのですか?
舘泉さん:フランチャイズの加盟開発をしています! 資料請求をしてくださった方にテレアポやメールでコンタクトを取り、オンラインでアポイントを実行します。 2回~3回のオンライン商談後で契約を決めるのが主な流れですね。
オンラインで完結することも多く、会って商談することは2か月に1回くらいですね。 個人的には会った方がお話ししやすいのですが、オンラインの方が効率的というメリットもあります!
Q6:過去に印象的だった商談はありますか?
舘泉さん:たくさんありますが、静岡まで新幹線で行って、ファミレスで5件契約(1500万)が決まったことですね。 月末ということもあり、稼働最終日で目標達成をしたので、いつも以上に営業チームも盛り上がっていたのが印象的です!
Q7:入社後、初めての成果について教えてください!
舘泉さん:初めての成果は、入社10日で立川のSSIN STUDIO(眉毛ブランド)の加盟契約を決めたことですね!これが初めての契約でした。
最初は電話をするときにどういう性格かを掴むようにしていました。合理的な人であれば加盟のメリットなどを無駄なく話し、人柄を重視されている人であれば、商材よりも自分のことについて話すことが多いですね!

Q8:Limeの営業の魅力は何ですか?
舘泉さん:商材としては扱いやすいです!また、 商材力に自信があるため、アポを取ること自体は難しくありません。 訪問も多くなく、オンラインで完結できてしまいます。 慣れは必要ですが、営業としては始めやすいと思います。
フランチャイズ営業だけでなく、M&A仲介営業は訪問の機会や契約に関わる人数も増えるため、まずはフランチャイズ営業で実績を上げ、幅広い営業活動に挑戦できることも魅力です!
また、目指す予算も大きく、挑戦しがいのある環境です! 実際に2人で、月4800万を追っているので、規模感が大きいですね。 少数精鋭で高い目標を追っていることも魅力的ではないでしょうか。
Q9:挫折や大変だった経験はありますか?
舘泉さん:もともと対面の営業しかしたことがなかったので、オンラインならではの苦労はありましたね。 顔の表情から相手の心情を読み取りたいのですが、画面OFFの人などもいるので、アプローチに苦戦することも多かったです。
また、目標が高いので、毎月プレッシャーがあります。そもそもフランチャイズの営業や加盟店開発の営業って毎月契約をとれるようなものではないんですよね。なので、毎月成果を出せるかヒリヒリとした感覚と戦っています。ただ、そのおかげもあって、新しい施策が生まれたり、契約を決めきれる機会もあります。
これまで10か月連続でコンスタントに3件以上契約を決めており、今まで42件の契約を決めてきました。 求められる基準が高いため、現状維持で終わらないように成長できていると思います!
Q10:最後に、今後の目標について教えてください!
舘泉さん:9期でフランチャイズ営業組織を構築し、毎月5,000万円の売上を達成できる組織の構築を目標としています。
その中で自分で事業責任者や役員を目指してスキルを上げつつ、個人的には自身でフランチャイズの運営を行うのも楽しそうだなと考えていたりしますね!
やはり店舗のブランドを成長させていくことは大きなやりがいですし、「リアルに存在するものを顧客に提供する」という仕事は今後も続けていきたいです!老後はLimeブランドにフランチャイズ加盟しているかもしれませんね(笑)

舘泉さん、インタビューありがとうございました!
株式会社Limeでは、共に成長を目指せる仲間を募集しています。
ご興味のある方は、ぜひ一度お話を聞きに来てください!
https://lime-fit.com/