見出し画像

日記1027

主人は仕事、娘も一日部活なのでお弁当作りのため5時に起きる。

眠い目を一発で開く方法は、ブルーライトを浴びること。noteの下書きを見直して、書き直していれば自然と目が覚める。体に悪いのは…うん。知ってる。


初めて文学フリマに行った。

https://bunfree.net/event/fukuoka10/

公式サイトより


noteで知って、皆さんが「文学フリマ」について書いてあるのを読んで、とても魅力を感じ行ってみたかったのだ。

しかしサイトを見ても、未知の世界過ぎて、あまりイメージがわかない…こんなに個人出版されてる人たちがいるんだと、その数に驚いた。


初めての場所に一人で行くことができない意気地なしなので、息子についてきてもらった。


息子はずっとポケモンGOができるので、ホイホイついてきてくれた。


会場までは駅から徒歩11分。
ポケモンGOをしながら散歩のようにゆっくり歩く。
途中、スマホが熱くなり画面が暗くなってあせったが、直ったからよかった。

昔どこかのサイトで、スマホの熱さ対策には「こんにゃく」って見たけど、どうやってこんにゃくを使うんだろう…ギャグなのか…

途中、両替も兼ねてコンビニでおにぎり、お茶、息子にはからあげ棒を買う。

そういえば、コンビニのおにぎりがこの間久しぶりに食べたら「味のり」で衝撃を受けた。
今までパリパリの「焼き海苔」だったじゃないか、いつ変わったのか?

味のり美味しいけど、ベタつくな…などと思いながら食べたのを思い出し、息子に
「ねー、このおにぎりの海苔って、味のりに変わったんだよ、知ってる?」と、ドヤってみたが食べてみると「焼き海苔」だった。あれ…

個人的に味のりは、色が薄い(黒じゃなくて緑)と思っていて、このおにぎりの海苔も色が薄かったのに!!なんでや!

調べたら、関東=焼き海苔、関西=味付けのりなんだそう。

え?でもコレは焼き海苔だよ。どっちもあるの?よくわからん…


そんなこんなで会場に到着。

賑わっているところが得意ではないので、事前に調べておいたブースへ一直線。
ズンズン進む。

私はエッセイや日記が好きなので、柿内正午さんの本と、しらい弁当日記を購入した。

柿内さんは笑顔で「ありがとうございます😊」と言ってくださり眩しかった。

いつも日記を読んでいる人が目の前にいて、なんだか恥ずかしかった。
しかし、「日記読んでます。『逃げ上手の若君』面白かったですよね!」とか言えない… 

「いつもお前を見ているぞ」的な気持ち悪さを「子連れ」でカバーしているズルい人間なので
かろうじて「ありがとうございます…」としか言えなかった。チーン…

柿内さんも目の前のお客が、こんな気持ち悪い思考をしているとは思わないだろう…

出店者もお客さんも皆、眩しかった。

なんにも知らないのに連れてこられ、「こんにちは!」と挨拶している息子も眩しかった。

そして息子は、柿内さんが「1冊1200円の本が2冊セットで2000円です」と教えてくれると、すかさず「お得やねー」と言ったり、しらい弁当日記のブースでもお姉さんに挨拶し、サッと見本を手に取り、おみくじや栞を箱から選んでくれたり、相変わらず堂々としていた。

あなたのおかげで文学フリマに行くことができました。一人じゃ行けなかった。

心からありがとう。


購入品





後でパンフレットを見たら、見本誌閲覧コーナーがあったらしく、そこでじっくり見ればよかったと後悔した😭

各ブースにも見本があるけど、見本だけ見て買わないとか私にできないよと思っていた。

気になるブースはまだあったけど、今月は小石原焼の民陶祭や、息子の誕生日もあってお金使いすぎたから厳選したのだ。






帰り道、息子が「結婚するのは『好きな人』じゃなくて、『守ってくれる人』とした方がいいんだって!」と、いきなり言ってきたのでびっくりした。

「へぇ まあ…パパは守ってくれるよね」

「うん。あぁ… でもそしたらオレは、守ってあげないといけない側やねえ…」

「…そうだね」(守ってもらいたいのか?)

「それ何情報?YouTube??」

「そうだよ」

「………」

何のチャンネルを見ているんだろう…


「なにか食べたいものある?」と聞くが、息子が蒙古タンメン中本がいい、と言うので買って帰った。安上がりだ。


蒙古タンメン中本は辛い🌶️
でも野菜が入っていて、ただ辛いだけではなく、キャベツの甘さや食感があって美味しかった。
録画しておいた「チ。」を見ながら食べた。

お腹がいっぱいになり昼寝。

夜はオムライスとワンタンスープで簡単なものにした。

筆ペンの宿題をやって、買った本を読みながら眠くなって寝る。


#文学フリマ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?