![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131336745/rectangle_large_type_2_0769d66fba76a7d2cdda0674f1f35a86.png?width=1200)
なりたい自分
「ああなりたい」「こうなりたい」
たくさん理想はあるけれど、私は小さなことでは動じずデーンと構えた人になりたいです。
石田さんチのお母ちゃんみたいな人。
7男2女の大家族のお母ちゃん、石田千惠子さんです。
テレビで「石田さんチ」があるときは、必ず録画して見ます!それぐらい好き。
ある時、反抗期だった次女の芽衣子さんがヨーグルトを床にぶちまけるという事件が起こります。
その時お母ちゃんは「いいのいいの、こんな時くらいじゃないと、床掃除しないから!」って冷静に床を拭き始めるんですよ。
私だったらあんな風に「床掃除できるから!ハッハッハ!」なんて言えません…
デーンと構えるレベルが違う…
そんなことを、以前通っていた美容師さん(60代のおばちゃん)に言ったら「なれない、なれない!ああいう人は元からそうなんだから!」
って意外な返しをうけてショックでした笑
やっぱ潜在的に難しいしいんでしょうか?
性根は直らない笑?
まあ、よく言えば、「あるがままの自分」でよい。 無理しなくていいってこと?
なんかメンタル的なことはよく分からないので、
偉そうに言えませんが
気持ちだけは、デーン!と構えた器の大きな人になりたいです。
そういえば、2/19の「ブギウギ」でも主人公スズ子の娘、愛子ちゃんが小麦粉のドサ袋をひっくり返して粉まみれで遊んでました。
スズ子も「やらかしてしもて!」って、微笑ましく娘を見る…
すげぇぜ スズ子…
私だったら ねぇ!?後の掃除大変だよ!
食べ物で遊んじゃいけません!って言ったの?言わないの?
いろいろ気になっちゃいます。
はい、器の小さい人間です。
産婦人科医師、スポーツドクター、ヨガ講師の高尾美穂さんがstand.fmでよく言っておられる、
【過ぎたことをクヨクヨ振り返らない】
【起きてもいない心配事に縛られない】
【今をご機嫌に生きる】
という言葉も「デーン!と構えた人」に通じるものがあります。
「なれない」ってぶった斬られたけど笑、
心の片隅においておきます〜
読んでくださりありがとうございました!