見出し画像

節約「おひるご飯」が楽しい

節約話(1) お店の値引きシール事情…

あたしは、お昼ご飯は出来るだけお金をかけないようにしている。
それは700円を500円にとかの話ではない。
出来るだけゼロ円にしたい。食べなければゼロ円。それは考えていない。
健康維持はする。それと三食を食べることは基本です。
とはいっても、
     ・2食で充分とか、
     ・朝は多めに夜は軽めが良いとか、
     ・少しずつを何回もに分けるとか、
     ・腹八分目ならぬ六分目が良いとか、
でも、何が正しいか、わからなくて困っているのですがね。
とりあえず、現状維持としていますので、3食食べています。

あたしは、朝は必ずフルーツ有りの朝食、昼は限りなくゼロ円昼食、夜はたっぶり満足するまで。となっています。
あたしは、お昼ご飯にはこだわらないので、家から冷凍したご飯(一食分)を会社に持っていこうとしたら、妻から「恥ずかしいからやめて」と厳命が。妻からは、きちんとお昼を食べなよと再三言われているのですが、実はこれが楽しいのですよ。
その冷凍ご飯。冷凍した一食分のご飯って、
                        計算すると  一食分で 70~90円 になるんですよね。
意外と高いですよね。 

そんなあたしは会社にいる時は、近くのマイバでお昼を買うのが定例コース。お店に入り、真っ先に向かうのがパンコーナーです。
当日消費期限の品、30%引きをゲットするためなんです。
お昼は「ご飯」でなくても良いので、たとえば写真のようなものでも30%引きであればOKです。

どらやき78円の30%引きでした。
これは98円の30%引き。食べ応えがあります。

昔はこれらに牛乳を飲んでいたのですが、脂肪分の取り過ぎは良くないと聞き、やめました。低脂肪乳のあるのですが、美味しくないんですよね。
今はお水、その代わりにフルーツ(高いけどね)食べています。
冬の時期はリンゴが多いです。リンゴ 一個は138円。高くなりましたね。
これを買い、四つにカット。それを4日かけて食べてると単価38円になります。仮に98円のみたらし団子とりんごだと、締めて113円(税込み)です。

1個を四つにカット。4日で食べます。


その当日期限品30%引き商品を目当てに、お昼のチャイムと共にお店に行くと値引きシールが貼られていないのです。
当日の消費期限品にはこれまで30%引きシールが貼られていたのだが…
あたしはお店の人に聞いた。「あの~、これはいつもだったら…」、
お店の人「あ、値引きシールは13時から貼ることになりました。」

こんなことがあって良いのだろうか。
しかたがないので、63円(税込み)のおにぎりを買って帰りました。

しろご飯もある、最安値のおにぎり。

こっちのほうが安いですって。
                   でも、小さすぎて、お腹がすき過ぎるのですよ。

節約話(2)ホテルボッチ飯であまったお惣菜…

こんなこともあった、店舗数が増えたなと思うのが食品スーパーの「○〇〇井」さんですね。あたしも駅近なので良く利用しています。お値段少し高め、お味は普通といったところでしょうか。もちろんあたしの感覚ですよ。誤解しないでくださいね。
ちょびリッチなこのお店を利用する人は様々、最近はOLさんが増えているように感じています。

あたしは、この商品が20%引きのシールが貼ってあれば買います。
オクラの胡麻和え、299円です。このお店では最廉価クラスですね。

オクラはたっぷり入っている。このお店では最廉価では。

これまでも駅近のお店で購入してホテルでボッチ飯にして、さらに翌日のお昼にもしました。どうしてって、これけっこう量があるんですよ。食べきれません。
あたしは、お昼にはこだわっていないので、なんでも食べられる雑食人間です。他のお店のお惣菜の蓋に盛りなおしました。これで約半分です。
すごいですね。これで半分ということは150円の20%引きですね。
ということは、132円(税込み)です。

名古屋ホテルでのボッチ飯。ワインとグラタンが見えますね。

この写真で半分ほどの量、名古屋のホテルでのボッチ飯でした。
オクラもゴマは栄養価も高い、たまには体に入れておきたい栄養素ですね。
明日のお昼に食べることにして、この半分はホテルの冷蔵庫に保管です。
チェックアウトの時にカバンにいれてガラガラとぶら~りとします。
そしてお昼に仕事の現場やベンチで食べるのですよう。
冬なので、傷む心配が少ないので助かります。
あたしは、カバンにしまってある食材を考えて、電車の暖房や、太陽の日当
たりには気を付けてます。

節約話(3)お昼に350円を浪費した罪悪感…

ある日、牛丼食べた。
あたしは、三日前、急に思い立って「すき屋」に行き、並み牛丼を食べた。
並400円、JAF冊子の50円クーポン(あたしはJAF会員)使って350円。

クーポン。50円引きはうれしいです。

しかし350円も使ってしまったという、罪悪感が発生していた。

並盛、あたしはこれにショウガを乗せるのが好き。

最近のお昼は会社近所の・マイバで30%引きパン(98円 のランチパック) あるいは・マイバ の58円おにぎりがメインです。
三日前の牛丼散財 ?? で、 今日のお昼は お金つかわない と決めていた。
今日のお昼ご飯はこんな感じになりました。

柿やパンはラップとビニール袋にくるんで持参です。

     ・柿は先日のスーパー買い物をむき、ヨーグルトは持参。
     ・缶ジュースはスーパーの福引景品。
      ・フランスパンの あんこ のせは家から作ってきた。

こんな感じで作ってみました。

あんこは十勝あん。甘さ控え。成分表示も小豆が最初にきている。
(成分表示、使用が多い物から書いてある。添加物もチェック)
といっても、家の食材を使っているので〇円ではないよね。

節約話(4)会社でのおやつをどうするか…
あたしは「お昼を節約」が楽しい、楽しんで実行しています。
あたしは自分に厳しくの節約家です。
家族にも誰にも求めるものではありません。
1円まで割り勘とかの人でもありません。
昔は、宵越しのお金はもたない主義でした。
あたしは徐々にこの「一食節約ご飯」を考えるのが楽しくなりました。

そんなあたしは、コロナ禍の今はラッシュを避け、早めに会社にいきます。
朝食(あさしょくと言ってしまいます、ちょうしょくと言い直されます。
漢字力が無いあたしなんです。)は朝の6時前に食べます。
なので9時頃には、お腹がすきます。なにか食べたくなります。
たいていは、誰かのお土産か、買い置きのお菓子があるのですが、
この日は会社の机の中に何もないのがわかっていました。

あたしは朝、家をでる前に考えました。
家にある買い置きパンはあまるかな。
昨夜、明日のお昼用にと、おにぎりを買ったな。ということはだな… 。
家の買い置きパンにあんこをつけて、おやつにする。グッドアイデア。
結論、これが、あたしのおやつ「アンパン」です。

あんこを塗るではなく置いて、ラップで巻いた。

そして、これが昨夜購入した、79円の3%引きお昼ご飯のおにぎり。

微妙な3%引き。でも元も79円ですからね。

でもこれだけじゃ、なにか足りない、そうだ、朝食べようと思った昨夜の残り物。これだ!       ●長芋焼きとエリンギ焼き です。

少し分かりにくいですが、エリンギ、上の丸いのは長いも焼き。

妻は長芋焼きを会社に持っていったと知れば怒るでしょう。
「恥ずかしいから止めて!」そうなんです、いつも言われます。
普通にランチを食べて、栄養のバランスがおかしくなるよ。
でも、あたしはこれが楽しいのです。へんな趣味(沼)です。
妻もあきらめているようです。ごめんね、へんな趣味(沼)で。
そんなこんなで、お昼はこちらどす。

リンゴは家から、おにぎりも持参。

さあ~て、今日の午後からの出張では何を食べようかな。
実は、この日はお昼から仕事もかね、主張旅に出るのです。
昨夜がお寿司だったので、今日はフレンチの気分。
シャンパンのハーフボトルに乾燥トマト・オリーブ合えかな。
節約とはかけ離れてしまいますよう。
いつもあたしはホテルでボッチ飯が「デフォ」なのです。
あたしの主張旅と称している旅には舞ルールがあります。
ホテルでボッチ飯はマイルールの第3条です。
   第3条 夕飯はホテルの部屋でボッチ飯とすること。
     2 ボッチ飯の予算はアルコール込みで1500円を目安とする。
     3 当日のボッチ飯の惣菜は値引きシール品を優先すること。
その話はまたいずれ。

節約話(4) 職場て作るあんこサンド
昨夜、妻がこんなことを言いいました。
これ会社に持って行って良いよ。
じつは、狙っていたのだ。このビスケットサンドを。

ビスケットパンです。

この言葉を聞き、明日のお昼ご飯をどうするか頭が回転します。
あんこサンドにしよう。それにいつものリンゴにヨーグルト。
あんこははさんでいこうか、いや朝は時間がない。
そうだ、あんこはビニール袋に入れれば良いんだ。
会社にはスプーンを置いているし…
       そして、あたしに「昼」がきた。

いよいよ、「あんこ」をはさむ瞬間がきました。
包丁でビスケットパンを半分にし「アンコ」をのせる。

会社の冷蔵庫にしまっておいた、あんこを机に持ってくる。
ビスケットパンを包丁で半分に切る。  
あんこの量にたじろいだ 「あたし」(実は包丁も会社に置いているのだ、
柿やリンゴ、時にはキュウイも剥く)そしてあんこを挟む。喉がなるぜ。

完成、このまま店頭に出してもいけるかも。

完成。なかなかの見てくれだ。出来合いを買ってきたかのような出来栄え。なかなかだぜ。

食べ終わって、胸やけがする。
あんこの食べ過ぎた。あんこはかなりの量だった。
次回はもう少しあんこを控えようと誓ったのだった。

節約話(5)大根を使い切り満足おひるご飯
あたしは、浪費癖と場当たり的人間でした。
(別名 ⇒ 思い立ったら吉日人間です。)
スキーに行き、民宿が寒くて、たまらなくなり、後輩を連れてゲレンデ直下にある立派なホテルに行きました。
ホテルマン「3人様ですね。この部屋があいています、室料は一泊5万です。」と聞き、通されたお部屋は2部屋タイプ。
二泊して、エイ、やーで館内のフランス料理のレストランも行き。
チェックアウト時に3人で20万円也。
ということもあったっけ。

あたしは割り勘で1円まで計算している人と食事をしたこともあります。
少し嫌になりました。
また、この人損しているなと思う事例に「俺が2000円払うから、みんなは1000円ずつね」という先輩や上司がいます。実際気遣いで嬉しいのですが、時と場合によると思うときがありますね。帰って女々しいと思わせる場合もあり難しいです。

あたしは、こんな自分の浪費癖とバカな経験。
そして損している先輩から自分にだけ厳しくしたいと感じた次第です。
昨日、大根を1本買いました。「アンチョビ大根」を作る為です。
かの「ケンタロウさんの料理本」にあり、我が家の定番になりました。
ケンタロウさん懐かしなぁ。元気なら良いけど。

大根は半分でも良かったのですが、葉っぱが欲しかったのです。
葉は農薬が多いので使うのを迷いますが、その緑が彩になるようです。
さて半分ちょっとを使った残りをどうするかです。
ふろふき大根やブリ大根が食べたいのですが、うまくいったことがありません。大根は190円ほど、半分ちょっと消費したので100円は使いました。
このままでは90円分は腐るかもしれません。
お昼に持っていくことにしました。お昼は軽くして夜に命をかけているので、あたしは全然OKなのです。
●大根のアップです。皮は剥いています。

大根の皮を剥きラップでくるみました。

●こんなお昼になりました。
自分ではバランス良ぐね、と思うのですが。

左下が大根、なんとこのままかじるのです。

これで大根は3分の2は使いました。残りは大根おろしにして、醤油とお酢、それに味の素を振って食べるつもりです。さっぱりジアスターゼです。
使い切ることができて満足です。

節約話(6) 団子3本の怪…
あたしは、値引きシールに弱い人間です。
単身、自炊暮らし4年を経て磨きがかかりました。
かつてのひとり単身生活では、
   ・何時に行くのが一番良いのか。
   ・真っ先に値引きシールが貼られる売り場の場。
   ・人に買われる前に買う(田舎なので取り合いにはなりません)。
   ・季節と時期、曜日での違いを知る。
   ・有名商品のセール品をいかに安く買うか。
などを、感覚的に覚えてしまいました。

この単身生活自炊では膨大な自炊料理の撮影と記録があります。
レシートも保管しています。一食の単価が出ると思います。
いずれ自炊レシピのブログにしたいと思います。
なんたって4年分、全て撮影していましたからね。
それで、今回は、あちゃ~の話です。

年末と元旦、この特別な行事があたしの食材脳が
暴走してしました。あたしの悪い癖で値引きシールが貼ってあると買ってしますのですよう。この団子もそうでした。すぐにやすぐね。と思って買います。妻からは、もう止めなよと言われています。
この30%引きの団子は順調に2本消化出来ました。
ところが1本残していたのです。

これがその団子の写真です。

1本残したままです。

この団子は賞味期限を2日過ぎました。さすがにもう食べません。
せっせと消費期限が近い食パンをおせちやらを食べていました。
ふときづいたのです。もう一つ忘れていたこと。
もう1本忘れていたことに。
あたしは、飲み過ぎの頭を回転させて計算しました。

30%引きで購入したけど、団子を1本食べなかったこと??
ということは、
・98円 × 30%引き = 約70円
・食べたのは2本だから、70円 ÷ 3本 × 2本 =約46円
・そんで、70円 ー 46円 = 24円
あ~、こんな計算より、30%安く買っても、正価で買ったと
同じってこと?? へ 、。

      安物買いの銭(お金)失いの話でした、

節約話(7)コンビニでおにぎり50円引きクーポン
かつて、このコンビニでは頻繁におにぎり割引クーポンの配信があった。
その度にうれしくて、かけつけていた。
だって、普段は絶対に買うことのない、買えない「すじこのおにぎり」とか
を食べんるんですよう。
久しぶりのクーポンだ。

最終日にコンビニに走った。

お昼のチャイムでお店に走る。棚に行き思い出した。このクーポン配信日は、おにぎりがないのだ。品切れが多いと言うことを。しまった。棚にはおにぎりが数個しかない。
その中で一番高いおにぎりを買った。良しとしようではないか。

50円引きで購入したおにぎりとその日のお昼。すじこのおにぎりが食べたかった。

節約話(8)番外編① 主張旅のおとも
あたしは主張旅と称してぶら~り、ふら~りと駅から駅へ行く。
駅周辺しかぶらぶらしません。それはお金がかかるから。
駅から移動すればバスや市電の乗車賃というお金がかかる。
観光施設に入れば入園(場)料がかかる。
お店に入れば、またお金がかかる。
あたしの主張旅のおひるご飯はベンチとかで食べるのがデフォです。
(冬は寒いので、駅の待合室なども利用しています。
           こっそりと食べています。)
このたそがれ感がたまりません。

そんなあたしの主張旅は荷物が増えていくようです。
年を重ねると、あれがおこったら、こんなときは、そういえばこれも、
なんて考え、備えばかりしてしまう。
お金の備えはまったくだめですがね。

やはり旅は、列車内でのコーヒーとちょっとしたお菓子。
会社用、持ち歩き用の菓子類はちょこちょこ、気が向けば買い、自宅に置き、いつでも持ち出しOK、スタンバっています。
・飴。これも必須です。あたしは胃が弱いので、コーヒーだけがぶのみするとダメ。 飴だけでもなめればずいぶんちがうのです。
・お茶。これはホテルにあると思うでしょう。ところが無いホテルも増えましたた。コーヒー、紅茶はあるのにお茶がないホテルがあったのよ。

あたしのカバンに必須の飴とお茶です。

実は、もうひとつお話しておきたいのがこのひとくち姿フライ。

値引きシールに反応してしまいます。

あるコンビニでのこと。
コレ、半額じゃん。そいでもって消費期限は近い。
それは知ってて買っているんので、良いんだけどね。
コンビニであたしは、ラッキーということで(半額シール大好き)
100円払った。ただどうしても気になるのだ。
一瞬レジに50円引きと出た。それでお会計が100円って??

レシートを貰わず、店を出ました。だがどうも気になる。
節約志向のあたし(自分に対してだけですよう)は店に引き返した。

まず、売り場に同種の商品棚(10数種類ある)を見る。この商品は無い。
それならと、価格を見ていると気づいた200円商品はなく、150円、100円。
どうやらこの半額商品の売価は150円ではと目星をつけ、いざレジへ。
先ほどのお姉さんに、おそるおそる「あの~よろしいですか…」てなわけで
レシートを見つけてもらい、お会計は75円になりました。
25円が返金され、ほっと一息です~。

ここまでやるかって、そりゃ、あたしもあきらめようと思いましたよ。
ずっと、このもやもやを引きづるのがいやだったんですよう。

わかって頂けますか~。
       あたしの主張「レシートは必ずもらおう」でした。

節約話(9)番外編②お昼になに食べる?
昔、会社にお昼はいつも蕎麦を一杯と決めていた専務がいました。
その方は専務ですからお金はあります。
夜のご飯とお酒を楽しみにしていたからだそうです。
お昼をぬいて、夜のお酒がメインという人がいますが、違います。
あたしも健康と胃の調子を考えてもいます。
食べ過ぎに注意と夜ご飯の楽しみのためなのです。
あたしは、食べないとお酒は飲めません。
だから、食事の前にビールをググっと飲むとかはできません。
朝もキチンと食べます。お昼も出来るだけフルーツもとります。
夜は、美味しい物をたべ、それにあうアルコールをいつも考えています。
あ~、また話が剃れた、お昼に何を食べるかの話ですよね。

今日はお休みです。家族とファミレスにいくこともありますが、本日は天気も悪く夜にそなえて、軽くと考えました。昨日買ったネギがありました。
ネギの先っぽは農薬も多く、我が家では捨てていますが、
これを…なんとかしたいという思いにいたりました。
(おまえの言い方くどいぞ)
もちろん農薬が多い先端部分は切って捨てます。
●良く洗い、先っぽは捨てましょう。

ネギの先っぽ、農薬が多いと言われています。

そして、買い置きも見ます、この三種です。
え~い、ついでに単価比較もしました。
   ●そばは4束で400円ほど、一束100グラム100円。 
   ●カレーうどん、5袋400円ほど、一袋80円。 
    (さらに値上げありそうですね。 
   ●餅は1キロ入りで20個900円程、2個食べる、2個で90円。

この三種から何を選ぶか。 

単価はカレーうどん、でもこれは揚げ麺だから頻繁には食べないのよ。蕎麦は冷やしだから、このネギをきざんでもダメよね。煮るのよね。決まりました。餅、つまりお雑煮にします。
●ネギの先ををきざんで鍋にいれます。

ネギの先端、農薬が多い先端部が切りました。

●餅が焼けました。麺つゆも入れました。

さあ、あとはどんぶりにそそぐだけ。

●完成です。

あれば鶏肉を入れたいです。味も増します。

麺つゆと乾燥だしを少々を入れていますが、いけます。美味しいです。
あたし、好き嫌いないので、ま、なんでも美味しく食べるのですがね。

ちなみに今晩の夕食はステーキを焼く予定です、野菜焼を添えます。
それに大根のアンチョビ和えを作ります。

大根アンチョビと我が家では呼んでいますが、
・大根は皮を剥かず、厚さ5ミリほどのいちょう切り。
(びにーる袋にいれ塩少々をまぶし冷やしておく、塩は入れすぎない)
・大根の葉は彩りに良いのできざんでおく。

大根はいちょう切り、葉っぱはきざむ。


・アンチョビはきざんで適量。(あたしはコストコが安いので買いだめ)

アンチョビは大根半分で6枚ぐらいかな。

・大根から水が出るので捨てる、洗わない。
・大根をボールに入れ、オリーブ油、酢、黒コショウを入れて混ぜる。
(大根の量に合わせてオリーブ油大1、酢大1弱の比率で)
・最後に大根の葉っぱきざみを混ぜ合わせて完成。

アンチョビを入れて混ぜ合わせて、黒コショウを忘れずに。

美味しいよ、作ってみて、アンチョビは高いからコストコが断然お勧め。

節約話(10)番外編③ ご飯お茶碗一杯はいくら…
一食(お茶碗一杯)の単価はいくらになるの
赴任先の会社寮へ生活道具、洋服を入れ、住めるようにして、大阪の自宅で過ごしていた僕は2012年の年末が近づくにつれ、いよいよ本当に行くのだなと寂しい気持ちになっているとき、ふと「ご飯」茶碗一杯はいくらになるのだろうと疑問に思った。

スーパーで普段買うお米は5キロで1980円~2280円だ。我が家は無洗米を使用しているのでやや高めだ。
水道で4回~5回流すのを考えるとこの方が便利。SDGsや環境にも配慮。
今回購入したのは2280円だった。調べると精米1合、150g、炊くと330gで、お茶碗2杯強とある。しかしこれは実際に炊いてお茶碗に盛ると2杯がやっとだとわかった。
5キロは33.3合となる。あたしは毎回3合炊いてラップにくるみ冷凍したいと考えているので、3合炊いてラップ包みが6個出来る。つまり1合で2個だ。
お米の値段2280円÷5キロは33.3合なので1合は68円ぐらいとなる計算だ。
1合でラップ2個作れるので1個は34円だが、電気代もあるので35円とした。今後、ご飯1食は35円で計算することにした。
「金芽米」がヘルシー(カロリーが少ない1食あたり256キロカロリー程度が216キロカロリーになると言う)でおいしいと言う。
4.5キロで2850円程度する。ご飯1食70円計算になる。気にせず食べるには少し勇気がいる。どうしてもカロリーを気にする方は利用したら良い。
 
ご飯は冷蔵保存が駄目、冷凍保存すれば作り駄目が出来、すぐに食べられ、お弁当にも便利だ。ご飯を炊いたらすぐにラップで包み、冷凍庫に入れる。食べるときにレンジチンすれば炊き上がりと同じように食べられる。

3号を炊いた。ラップ6個と言ったところ。

あたしの節約お昼ご飯を読んでいただいてありがとうございました。
今日もどんな節約お昼ごはんにしようか考えています。
栄養の偏りなく楽しんでいきたいと思います。
少しでも参考になれば、(なるわけないですよね)幸いです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?