
Photo by
tomarie
日銀のバランスシートとマネーサプライを確認し日本経済の現状と先行きを考えます。
noteではS&P500、ナスダック、日経平均の終値をEPS、PER、益回り、金利、イールドスプレッドなど経済学や金融理論から
何%割高
何%割安
と理論値を算出しているのでインデックス投資のつみたてNISAや投資判断で
割安のタイミングで投資
割高のタイミングで売る
という投資の目安になると思います。
経済学と金融理論、会計、マーケティング理論の知識をベースに記事を書いてます。
またニューヨークを拠点とした全米で上位1%に評価されているヘッジファンドの分析手法を参考にしてデータ分析し予想してます。
米国の経済学者やヘッジファンドの分析レポートも日々読んで参考にしてます。
日銀のバランスシートとマネーサプライを確認し日本経済の現状と先行きを考えます。
ここから先は
1,135字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?