見出し画像

ハンドメイド 材料はどこで買う?

皆さんはハンドメイド資材は、
どこで購入されていますか?

専門店に行って購入する?
ネットで注文する?

私は両方なんですが、
今はネットの方が多いです。

人気なのは浅草橋。
ハンドメイダーさんは皆さん行かれますよね。

最近は近所の専門店で足りないものは購入し、
あとはネットで取り寄せています。


アイデアが煮詰まった時など、
お店に行って色んなパーツを眺めますが、
結局迷ってしまい、
何も買わずに帰ってくることがあります。

そういう時は、
アイデアを練り直し、
ネットで購入することが多くなってます。

ショップのパーツを見ても、
作って付けたいもののアイデアは出てくるのに、
販売で売れそうなデザインとなると、
何も出てこなかったりするんですよね。


欲しいものが分かっていれば、
ネットの方が探しやすいので、
私は重宝しています。

・材料の品質をあげて少し高い作品を作る。
・通常の材料で手に取りやすいアクセサリーを作る。
・アレルギーに特化したアクセサリーにする。

など、
何に焦点を当てるかでも、
材料選びは変わってきます。

私はアレルギーアクセサリーに関しては、
ステンレスとニッケルフリーにし、
金具にはもらい錆びを避けるために、
全てステンレスを使用させていただいています。

一般にステンレスは、
錆びにくく、空気による変色もしにくい金属で、
アレルギーを起こしにくいとされています。
もちろん、
全ての方にアレルギーが起こらないという保証はありませんので、
その事も明記させていただいています。

ただ、今話題の中国系サイトは使用しません。
どこで購入するか、
金具一つとっても種類は多いので、
悩みは尽きないですね。


いいなと思ったら応援しよう!

アネラ
よろしければサポートをお願いします! ハンドメイドの活動費として使わせていただきます!