「連続投稿100日」達成☆彡|自ら決断した事って辛くない|むしろ楽しくって時間が足りない(360度ぐるり全方向が人生のネタに見えてくる!)
※1.数字に拘る故に必然的な選択として「予約投稿」という手段に頼りました。
※2.これは姑息ではなく、致し方のない手段だと受け入れることができました。
※3.この数字よりも、大切なことを見失わないことの方が、ずっと重要だと感じたからです。
思考の紆余曲折はありましたが、さらっと自然に普通にこの日を迎えることができました。
「思考(試行)錯誤」を続けることで、自ずと目標を超えることができると実感し、「いい意味」で、自信を持てるようになりました。
※「いい意味」:青森大砲さんの言葉をお借りしました。ありがとうございます。
この先、大病、事故、最悪の事態としての不慮の死にでも遭遇しない限り、継続は基本として捉えて、無意識の領域へ納めたいと思います。
※一番心配なのは「光通信(電気・電話)代」による中断があり得るということ位です。
(この事態を逃れるためにも、日夜、全身全霊で「思考(試行)錯誤」中です。)
本日を含め、あと2日。
これまでの中で、一番に心が充実した年の瀬となりました。
この歳にして。
「楽観の部屋」でなら、こう言い換えることができます。
気付けなかったことと比較するならば、天国と地獄の差。雲泥の差。となります。
今日も素敵な一日でありますように。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
蛇足
数字の記録として、ここに記します。
♪ So What ? ♪
_(._.)_
※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)
* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・「自分らしさ」の答え(或いは光、希望)が見え始めると、自ずと(拘るならば)「継続」は実行することができます。
・「自分らしさ」とは、或る意味で我が儘ですが、この我が儘を許すことで「自分らしさ」を継続できるのであれば、それが一つの答えだということになります。
・全ては「楽観の部屋」にて、「思考(試行)錯誤」による効果だと自身が持てるようになりました(所要期間、約3ヵ月でした|未だまだ完成は遠く、恐らくは生涯の課題であると感じています)。
※参考・引用など
<イメージ写真・動画など>
連続投稿100日目20211230|fujiwaraさん制作
https://www.photo-ac.com
<只今イチオシおすすめnote記事>
<おすすめnote記事>
以上
いいなと思ったら応援しよう!
交通安全を願う川柳や短歌、ポエムをYouTubeへ投稿しています。ご視聴とチャンネル登録をいただければ励みになります。
#10秒ください! #shorts https://youtube.com/shorts/HdNJxVJEFsI?si=7HUQGEGDkEUx1Hkg