見出し画像

余裕も余力もなかった3月~5月を一気にまとめて振り返ってみる。

今日で5月が終わる。
里帰りから帰ってきてからの3月から5月半ばまでの記憶が、正直、ほとんどない。毎日必死すぎて、1日と1日の境目も曜日感覚も月の変化もすっぽり抜けていた。

今年は月ごとに週末野心手帳で振り返りをしようと決めているから、振り返りnoteを書く…!書くぞ…!

と意気込んでいたのはいつのことやら。達成できなかったなぁ。まあ、産後間もなかったので仕方ない。気持ちを切り替えて、ここからまた振り返りnoteを書いていこう。



▼3月の週末野心手帳のキーワード「洗い出す」
・昨日の自分と今日の自分で変化したことは?
→第二子は完全母乳じゃなくてもいいやと思えた。
・1カ月前の自分と今の自分で変化したことは?
→第二子ちびにーが生まれて二児ママになった。
・1年前の自分と今の自分で変化したことは?
→第一子ちびちーの離乳食が進まなくて禿げそうなくらい悩んでいた。今は第二子の体重が増えないことに悩んでいる。


▼3月のWISH LIST
・第二子の手形足形を取る。
→◎
・丸干し芋の取り寄せ
→◎
・スコーン屋さんのスコーンを食べる
→×


▼4月の週末野心手帳のキーワード「組み合わせる」
・ぱっと思い浮かぶおうちの定番は?
→煮込みピーマンの肉詰め、とうふキッシュ、休日のホットケーキ
・4月といえばの恒例行事やお楽しみは?
→お花見
・これからどんな定番を作っていきたい?
→選挙の日の外食!
子どもたちの目に「選挙=面倒くさいもの」と映らないようにしたいから。「よっしゃ!選挙だ!どこの政党推し?」みたいにフランクに話して、「投票行って、外食しよ!何食べる?」とポジティブでありたい。


▼4月のWISH LIST
・髪を切る
→◎
・お花見をする
→◎


▼5月の週末野心手帳のキーワード「装う」
・今、好きな色や柄は?
→青、赤 黒にゴールド 星柄
・今、チャレンジしてみたい色や柄は?
→パーソナルカラーがウインターだったから、全身黒コーデにゴールドの指し色がやってみたい。
・憧れの装いをしている人は誰?
→YUKIちゃん


▼5月のWISH LIST
・ホットケーキを食べる。
→◎
・友達に会う
→◎



2023年のやりたいこと100のうち、

8.スタバのチャイティラテ(5月)
17.黒髪ボブにする(4月)
67.マタニティ用品の断捨離(5月)
76.ちびにーの絵本を作る(3月)
81.おいしい寿司を食べる(3回目)(5月)
83.青葉のラーメンを食べる(5月)
89.お弁当を持ってピクニックする(4月)

の7個を達成!!!
3月~5月という長期間のわりには達成した項目は少ない。産後だったから仕方ないかな。でも、これからは産後を理由にしないぞー!!



▼2023年のやりたいことリスト100の継続目標

4.育児日記
 →ちびちー生後640日まで継続中◎
 →ちびにー生後103日まで継続中◎
5.成長アルバム
 →4月分発注完了!!
15.図書館習慣
 →読んだ本2冊
  賢い子は1歳までの睡眠で決まる
  夫婦でFIRE
32.35日家計管理の継続
 →◎
35.つみたてNISAの継続
 →◎
42.早寝早起き生活の継続
 →5/29から3日間は早起きできた!これからまた早起き習慣を開始する!
49.Twitterの週一育児ハイライト継続
 →◎ 
94.毎月お花を飾る
 →3月と5月は飾った!




▼収益
・note
 →0円
 有料noteを作成中
・家族ブログ
 →3月 56円
 →4月 83円
 →5月 65円 累計12,491円(旦那さんの個人ブログと合算)

ちびちーの英語教材を買う資金(58,000円)にはまだまだ遠い…。出産・子育て応援金のお金で買おうか検討中。




2023年の3月~4月は産褥期のため、2月の振り返りのときにも書いた以下の言葉を胸に生活してきた。

noteの更新を一生懸命にやるのではなく、なるべく横になってゆっくり過ごすようにするつもり。調子がいい日でも、お姉さんになったちびちーちゃんと向き合う時間にしていきたい。私の入院中はたくさん頑張ってくれたから、その分めいっぱい遊んであげたいし。パソコン・スマホに向かう時間は今よりずっと短くするつもり。

里帰りから帰ってきてからは横になってゆっくり過ごす時間はなくて。けど、体の調子がいい時はスマホもパソコンも置いて、ちびちーちゃんとじっくりたくさん遊ぶことには集中した。妊娠中もなにかと我慢させてしまうことがあったし、産後間もないときはなおのこと。それらの部分を補足するためにも、いっぱいいっぱい愛情を注いで、たくさんたくさん遊んだ。
もしかしたら、本当はnoteを書く時間も取れたかもしれない。でも、ちびちーちゃんとの時間・遊びを最優先にした。大切で大事な時間だったと思う。

毎日が怒涛の忙しさで、息つく間もない日々が少し和らいできたから、これからはnoteを書いたり、自分の時間を少しだけでも取っていきたいな。そのお供に、週末野心手帳。これからもよろしくね。



明日もいい1日になりますように。



\note以外のSNS・ブログも更新中/
 Twitter 週一育児ハイライト
 ブログ 神田ファミリーブログ


#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #今日のちびちー  #ママ保育士 #年子 #年子ママ   #神田ファミリーブログ #振り返り #振り返りnote



いいなと思ったら応援しよう!

神田ちあき|保育士ママライター
いただいたサポートは、1000円をこえたら家族でおやつパーティーを開かせていただきます。その様子をまたnoteにupしますね^^いつも読んでくださり、どうもありがとうございます!

この記事が参加している募集