![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132407732/rectangle_large_type_2_cd320641e77e27393388fa0489b1755b.png?width=1200)
220th_節目とご褒美
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このブログは、
「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
ジャーニランという200~500kmを走る
というクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ 今日のボイスレコーディングでは、
節目とご褒美ということについて話しました。
気づけば、月末ですね。
今月はみなさん、どうでしたか?
2月は短いので「思ったよりも早く月末を迎えた!」
という人もいるかもしれません。
振り返ってみて、どうでしょう?
1か月前と変化はありませんか?
何か新しいことを始めた。チャレンジした。
ということはありませんか?
物事に取り組んだ結果がどうであれ、
1か月前よりも前に進もうとしたのだから、
その取り組みはちゃんと評価してあげるべきです。
評価して、ご褒美をあげましょう。
■ 目標や目的が大きければ大きいほど、
その進捗も分かりにくかったり、途中で投げ出したりしがちです。
目標を見返すことで、その進捗を再度把握することも可能ですが、
大なり小なり取り組んだ取り組みをしっかりと評価することによって、
自分に自信が持てます。し、また次に向けての一歩を踏み出すことができるのです。
■ ご褒美についてはなんでもいいと考えます。
僕の場合はナーンにも気にしないフリーランがご褒美に当たりますし、
プラスして美味しいものを食べに走るということも兼ねています。
(一挙両得!)
毎日を節目として、その度にご褒美をあげるのは、ちょっとやりすぎ感がありますので、ほどほどにしたほが良いと思いますが、
「欲しがりません、勝つまでは」と、超長期の目標を立てていると、
もたなくなってしまいます。そんな昭和の精神論は無理があるのです。
ですので、月末のこのタイミングで振り返り、評価し、ご褒美をあげる。
というのはどうでしょうか。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
ランニングフォームを学びたい方はこちら↓
【目からウロコが止まらない!】初心者のためのランニングフォーム
ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちら↓