- 運営しているクリエイター
記事一覧
『黒ヘル戦記』の背景について
『黒ヘル戦記』は、季刊誌『情況』の2020年冬号(1月号)から2022年夏号(7月号)に渡って掲載された連作小説である。
『情況』は1968年創刊の老舗雑誌。表紙には「変革のための総合誌」と書いてあるが、ようは、革命的左翼の業界誌である。読者は活動家と公安関係者、各国の情報部員。
『情況』はそのような媒体なので、この小説もその道のプロのために書かれている。そのため、革命的左翼とは縁のない一
「黒ヘル戦記」の番外編【短編小説】1985年、夏の一日
1985年、夏の一日
【あらすじ】
1985年、五郎は外堀大学に入学した。病気で高校を留年したため、2年遅れての大学進学だった。外堀大学には同じ高校の卒業生、秀樹がいた。同じ歳の先輩・秀樹のおかげで、五郎の大学生活は順調にスタートした。「この借りはいつか返す」と五郎は秀樹に約束した。しかし、夏のある日を境に秀樹は姿を消す。ゲリラ戦を戦うため、地下に潜ったのだ。そして、秋、二つの事件が起きる。1
黒ヘル戦記 第八話 隠れた善行
『情況』2022年春号に掲載された反体制ハードボイルド小説
第八話 隠れた善行
テロとは何か。1995年、国松警察庁長官狙撃事件の容疑者とした逮捕された男が、テロリストの秘められた思いを明かす。
外堀大学は多くの「革命戦士」「ゲリラ戦士」を輩出した。しかし、彼らを「戦士」と呼ぶのは一部の堀大関係者だけで、社会は彼らを「テロリスト」と呼ぶ。戦士とテロリストは同じなのか。戦士はテロをどう見てい
黒ヘル戦記 第七話 失踪者(後半)
『情況』2022年冬号に掲載された反体制ハードボイルド小説
1985年11月29日、マルゲリ全学連の決死隊は浅草橋駅を襲撃した。船戸健一はその実行部隊の一人。船戸は公安の追跡を振り払い、そのまま逃亡生活に入った。
この物語は、人生の大半を逃亡者として過ごした男の愛と戦いの記録である。
1 活動家の世界には「ゲバ名」というものがある。ゲバ名は活動家が使う偽名のことで、有名なところでは、レー
黒ヘル戦記 第七話 失踪者(前半)
『情況』2021年秋号に掲載された反体制ハードボイルド小説
第七話 失踪者
1985年11月、国鉄同時多発テロ事件が勃発。浅草橋駅襲撃に参加した男は、栃木県の温泉地で名を変え、地下に潜行した。
1985年以降、年間の行方不明者数は7万人台から10万人台の間で推移している。最多は2002年の10万2880人、最少は2020年の7万7022人。
男女別では男性の割合が高く、年齢層別では20歳台
黒ヘル戦記 第六話 狼体験
『情況』2021年夏号に掲載された反体制ハードボイルド小説
第六話 狼体験
外堀大学には東アジア反日武装戦線にシンパシーを寄せる学生が多かった。70年代の爆弾グループに、80年代の学生たちは何を見たのか。
狼の吠ゆれば燃ゆる没日かな
大道寺将司
1 外堀大学時代の同志にJという男がいる。Jと俺は同じ歳で、同じGK(学術行動委員会)の釜の飯を食った仲間である。
Jは群馬
黒ヘル戦記 第五話 秘密党員
『情況』2021年春号に掲載された反体制ハードボイルド小説
第五話 秘密党員
1988年3月、外堀大学の学生会館が何者かに襲撃された。外部犯行説、内部犯行説が入り乱れる中、ある人物のスパイ疑惑が浮上する。
どこかに「誰も信じてはいけない」という感覚があった。
リンジー・モラン(元CIA諜報員)
一 日曜日の朝、ジョーから電話があった。
「よ、武川、久しぶり」
「おお、ジョー、どうした?」
黒ヘル戦記 第三話 フラッシュフォワード
『情況』2020年夏号に掲載された反体制ハードボイルド小説
第三話 フラッシュフォワード
神楽坂で小料理屋を営む女は元黒ヘル。修羅の世界から離れて20年、彼女はPTSDに苦しんでいた。
ドナルド・トランプは、いずれ自分の遺体をおさめるために、ネヴァダ砂漠にピラミッドを建設していた。完成のあかつきには、ギザの大ピラミッドより十メートル高くなる。
小説『フラッシュフォワード』より
1 午後七