★大江(おおえうじ)氏の歴史
★大江氏の歴史
★源流
古代の氏族である土師氏が源流とされる。
桓武天皇が即位10年となった延暦9年(791年)に、
縁戚関係にある土師諸上らに大枝の姓を与えた。
866年(貞観8年)10月、大枝音人(おおえのおとんど)が
姓を改め、大枝から大江へと改姓した。
その理由は、枝(分家)が大きいと、
本体である木の幹(本家)が折れる(下克上)事にも
繋がり不吉である、とのことであった。
しかし、大枝姓は桓武天皇より与えられたものであることから、全面的に変更するわけにもいかず、
読み方はそのままで漢字表記のみの変更に留めた。
また、大江には、大きな川(江)の様に末永く家が栄えるように、との意味があるという。
★歌人・学者
大江氏には優れた歌人や学者が多く、
朝廷に重く用いられた。
中古三十六歌仙に、大江氏から
・大江千里
・大江匡衡
・大江嘉言
・和泉式部
・小式部内侍
・赤染衛門(匡衡の妻)
が選出されている
大河ドラマ【鎌倉殿の13人】に登場する大江広元も、
この家系です。
大江氏は、その後も著名人を
輩出していきます。
詳しくは、
073 前中納言匡房
023 大江千里
056 和泉式部
(大河ドラマ【光る君へ】に登場)
060 小式部内侍
赤染衛門
(大河ドラマ【光る君へ】に登場)
★系図
大枝諸上─大枝本主┐
┌────────┘
└大枝音人─┬大江千里
└大江千古─┐
┌───────────┘
└大江維時┐
┌────┘ │
│
│ ┌大江成衡─大江匡房┐
│ │ │
│ │┌────────┘
│ │└─○─○─大江広元
│ │
│ └─────────┐
│ │
│赤染時用─赤染衛門 │
│ ┃ │
│ ┣大江挙周┘
│ ┃
└大江重光┬大江匡衡
└大江雅致
┃
┣────┐
┃ │
平元規─平保衡─┬娘 │
└平祐挙│
┌────────┘
└─和泉式部
┃
┣─小式部内侍
┃
┌─橘道貞
└────────┐
敏達天皇─┐ │
┌────┘ │
└(11代略)─橘仲任─┘
★お名前の読み方
大枝音人(おおえのおとんど)
大江千古(おおえのちふる)
大江挙周(たかちか)
※桓武平氏の系図
★毛利氏
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983758875&owner_id=37979390
Please return to ...
────────────
【皇族・氏族の歴史】