マガジンのカバー画像

封印された氏族の謎 ~八咫烏、出雲族、飛騨族、秦氏ほか~

27
古代。活躍した八咫烏(賀茂氏)、出雲族、飛騨族の謎について。これら氏族の謎を紐解いていけば、縄文がなぜ滅亡したのか?その理由が見えてくるのかもしれません。ヘブライについても書いて…
運営しているクリエイター

#八咫烏

縄文を祀る、奈良県の高嶋神社(八咫烏)について  ~ 古代、争いを好ま…

奈良県にある高嶋神社。その起源は古く、紀元前5世紀にはすでに神殿がつくられ、神事が執り行…

90

月読尊と大山津見命はヤタガラスだった?! ~富士山王朝番外編~

以前、寒川神社のご祭神は月読尊だった!という記事を書きましたが、さらに調べたところ、月読…

縄文エリー
8か月前
45

パワースポット・寒川神社と、謎多きご祭神② ~富士山王朝序編~

先日の続きです。富士山王朝と寒川神社は密接な関わりがあります。 寒川神社は、神奈川県にあ…

112

古代、鬼は神だった?① ~ヘブライから長野の鬼無里(きなさ)王国~

先日テレビをつけたら、NHKの「お名前バラエティ」という番組がやっていて、「鬼は邪悪!とい…

36

鬼の正体は先住民が信じた神と縄文人③ ~戸隠・八咫烏・賀茂氏~

・争いを好まない古代の人々が「鬼」となった!もともと「鬼」の漢字の語源は、姿が見えないも…

48