見出し画像

自由学園明日館

東京、西池袋
ずっと訪れたかった『フランク・ロイド・ライト』と『遠藤新』の設計の
「自由学園明日館」行ってきました。
大正10年(1921年)に女学校として設立した学校です。
今は“重要文化財”に指定されています。
羽仁吉一、もと子夫婦が作った学校は、自ら考え学ぶ力をつけるをモットーに、学生らが昼食の料理など生徒自身が担う教育方針は、大正デモクラシーの自由教育運動となっていたようです。
学校の設立には、友人の『遠藤新』を介して、帝国ホテル設計の為来日していた『フランク・ロイド・ライト』に設計を依頼したのですが、ライトは学校理念に共感して、設計を快諾したそうです。
運良く、「自由学園明日館」は、関東大震災も、東京大空襲の被害も受けず、戦後も校舎として使用してきた為、現在も残っているのです。

ホールの見事な窓
結婚写真の前撮りもしていました

特徴としては、『フランク・ロイド・ライト』作品によく使われている“大谷石”が各所に使われていて、建築方法も2×4工法です。
左右対称を基本とするアール・デコ様式になります。
ガラスなどに直線的な装飾もされており、ガラスの保護だけで無く、美しい形状を見せています。
ここに来て驚いたのは、その装飾が全て木製だった事です。
アール・デコではスチールが使われることが多く、てっきり、鉄製だと思っていましたが、窓枠から照明など、全て木製でした。

窓の装飾も幾何学模様で素敵♡
暖炉の大谷石と木製の棚の組み合わせが
素敵です
大谷石を敷き詰めた廊下
左の棚は下駄箱だそうです
玄関ドアもアール・デコ


大谷石と木製の幾何学模様の装飾が素敵にマッチしているのです。
私は、照明オタクなので、思わずバチバチ撮影してしまいました❤️

大谷石と木製の照明
2階の食堂
¥300足せば珈琲やケーキが
この食堂で味わえます
別棟の講堂も見学させて頂きました。
窓が綺麗に並んでいて素敵です
講堂には昭和初期の水洗トイレが
残っていたとかで、
見学できました
木製の便座で今とあまり変わりません


『フランク・ロイド・ライト』が、100年以上も前に造った「自由学園明日館」ゆっくり見学できて、珈琲でくつろげるなんて、最高でした❤️

見学料…¥500
   珈琲、紅茶+焼菓子付きでは¥800

ちなみに、「岸田露伴は動かない」の露伴の仕事場のロケ現場は、『遠藤新』の設計の建物です。やはり、大谷石を使った建物です。

いいなと思ったら応援しよう!