
カサンドラ症候群が楽になる?動画での気づき!
こんにちは。ドラさんです(=^・^=)
みなさん、吉濱ツトムさんを知っていますか?
書籍も沢山出しているので知っている人も多いと思いますが、ご自身も発達特性の様々な問題を抱えながら自ら学ぶことで生きづらさや問題を乗り越えてきたすごい人です!
吉濱さんは書籍以外に動画配信もしていています。
その中でカサンドラの動画が私にはとても役に立ちました。
私がモラハラ家族との生活の中で感じたのは彼らは彼らなりにそれぞれが生き辛さを抱えていると言うことだった。
繰り返し攻撃を仕掛けられても長い間心底キライになれなかったのは、彼らの根底にある怒りや苦しみを感じていたからかもしれない。
そのため私は家族みんなが幸せになれたらと頑張って来たのだが、ボロボロのカサンドラになって気がついた。
それをモラハラをする理由として許してはならないこと
自分が都合の良いただのケアラーであったこと
そもそもモラハラ傾向のある人に選ばれやすいある意味カサンドラな状況に置かれやすいタイプは、優しくて責任感が強い人が多いと言われている。(自分で言うな~炎上!)
自分が努力すれば...
自分の価値観の方がおかしいのか...
自分が伝え方のスキルを上げれば...
そんなタイプはモラハラタイプ格好の餌食。
常に自分の下の立場に置き自分の正しさを示す相手、モラハラしても構わない相手だと考える。
これは家族の力になりたいと考えていた私にとってはとてつもなく悲しい行いだった。
問題を話し合って解決しようとしても話しが通じず絶望の繰り返し。
どんどん疲弊し神経をすり減らし徐々に自分が無くなっていく。
そんな時に助かったのがこの動画。
カサンドラで苦しむ妻の話は理解されない 対策あり
「これ以上頑張らなくてもいい!」と言ってもらえたことでどれほど救われたか。
まだまだ蘇生は始まったばかり。
ずっとモラハラ家族をケアしてきたように今度は自分をケアして復活して行きたいと考えているドラさんでした(=^・^=)