
No.81 スペイン最大のお祭りを現地からレポート! Part.2 屋台メシ
こんにちは!
スペイン在住のMasaです!
7月も下旬に入り、各地でどんどん気温が上がっているかと思います!
自分の住んでいるスペインのパンプローナでは、サン・フェルミン祭りが終わり街中から人々が消える毎年恒例の現象が発生しています。笑

消えるといっても、多くのレストランやバーが夏季休業で閉まり、多くの人がビーチのある他の都市へ旅行をしている状態です。
お祭り期間の盛り上がりとのギャップが凄すぎて、街に誰もいなくなるような錯覚に陥ります。笑
今回の記事では、前回の記事で皆さんにお伝えした通り、サン・フェルミン祭りの屋台メシをシェアしていこうと思います!
グルメ好きの方、海外旅行好きの方、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
~スペインの屋台ってどんな感じ??~
お祭りの屋台メシといえば、その地域の伝統的な料理・特別な料理が楽しめる機会です!
日本の屋台のイメージは、小さなテントで1-2人が料理を作って提供する感じ。
しかし、スペインの屋台はもっと規模が大きいです!
大きめのテントで5-6人が出張バーのような形で出店しています!

また、出来立ての料理を外で食べるのも、お祭りの醍醐味の一つです!!
今回のお祭りでは、スペイン各州から様々な料理が出店されていたり、同じスペイン語圏の南米料理のテントも数多く出店されていました!
~絶品ギャラリー~
では、これからお祭り期間中に食べたものや撮った写真をギャラリー形式で皆さんとシェアしていこうと思います!!
※夜にこの記事を読んでいる方は、飯テロ注意です。笑
ここから先は
1,249字
/
22画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?