悪戦苦闘に最強の微助っ人登場に 感謝、
こんにちは チエです。
コイン精米所が近くにあります。時々、米ぬかをいただいてくるのですが、今回はたくさんあり、感謝!感謝!です。
いま、夏草がいっぱいで、少し枯れかかってきてますが、刈り取れなくています。
畝の上に刈り取った雑草を乗せて、秋野菜の準備をしています。
微助っ人という言葉は
樋口恵子さんからの言葉で
素敵だなと私も使わせてもらってます。微助っ人、ビスケット、少し助けて!
自己流の畝活用で土作り
最近の晴天と、夜ごとの雨、最高です!まだまだ、順番にと思っていますが少々、へたれ気味?
種はこぼすなと言われてるけれど、雑草の実りは早い。今年は覚悟して、雑草と仲良くしていくことにします。
雑草の種が実ってしまった!
とりあえず、穂がたくさんでてるので穂だけを刈り取っています。種を少しでもばら撒かないように穂だけを回収して、処理する場所に集めておくことにしました。
処理する場所とは?
簡易的な木枠で囲んだ物が作ってあります。
先輩農家さんに教えてもらったことですが、廃材で木枠を作り、困ってしまった雑草、野菜のくず、とにかくお困り処理のお助け場所?を作ってあります。
山のようになっても、たまに米ぬかをたしたりしますが、いつの間にか土になっています。救済場所?を作ってあります。
とりあえず、分からないけど、雑草の穂は集めてここに放置しておくことで、雑草の穂のばら撒きは防げると勝手に思ってます。
ここでも米ぬかは活用しています?微助っ人です。
さて、
雑草の刈り方を手作業なので、工夫してみます。
背丈が余りに高い物は、半分で刈り、根と成長点の所をノコギリがまで刈り、土を出来るだけ荒らさないようにして、畝の上に重ねていくことにします。
今の時期、すぐ枯れてきます。雑草の生えるのも防げ、土に帰り肥料になります。期待できます。
枯れ始めたら、米ぬかを撒き、微生物の繁殖の微助っ人です。今年は覚悟して、土作りと雑草の繁殖に気配りしていくことにします
これも、雑草と仲良くする事ですね。
米ぬかの働き
土壌改良剤の働きがあります。
水はけが良くなり、水持ちも良くなります。
不耕起栽培に適しています。自然農法では耕さないことで微生物の環境を壊してしまうのを防ぎます。
米ぬかの効果
肥料になります。窒素、リン酸、カリウムが含まれていて、ビタミン、ミネラルも含まれています。
病害虫を防ぎ、病原菌を退治し、善玉菌を増やすことになります。
また、完熟堆肥、ぼかし肥料を作れます。
今年は、ぼかし肥料を挑戦していきます!
米ぬかを買うとすると、
お米屋さんで15キロ200円くらいで買えるそうです。買ってでも使わせてもらいましょう。
コイン精米所では無料です。ありがとうごさいます。
米ぬかを見直したなと、少し、興味が湧いてきたら スキしてみて