
井の頭自然文化園でお写んぽ
路線バスでよく前の通りは通るのですが、土日は大量の自転車が並んでいて、なかなか行く機会がありませんでした。
今回、やっと行くことができました。
動物園かと思いきや、自然文化園。
"かわいい"動物たちがたくさんいました。
なるべく人が少ないほうがいいと思い、開園前に到着。
furariでスタンプをゲットします。
これで、21個目です♪ あと9個!!
今回のお写んぽは、
Nikon Z5 + Nikkor Z 100-400mm VR S
の組み合わせです。
Sラインならではの解像感を体感するなら、毛並みのある被写体が分かりやすそうだと思い、このレンズを選んでみました。ゆくゆくはプロ野球でも・・・
今回はピンポイントAFにして、自分で動物の瞳にピントを合わせました。
ちなみに、このレンズ、ダイニングテーブルのお向かいぐらいの距離であればピントが合います。望遠レンズにしては最短撮影距離が短いのです。



ハーフマクロと表現している人もいましたが、まさに。
寄ることができる超望遠ズームです。

開園とほぼ同時に入園。人がいない晴れた公園は清々しさがあります。
望遠レンズならではの圧縮効果を期待して、木漏れ日を撮影。

にょきにょきと生えてくる雑草のなかで、なんとか存在感を保っている紫陽花。
そんな景色を楽しみながら動物コーナーへ。

朝一番だったので?動物もまだ元気で、ペタペタ歩き回っていたペンギン。
檻がなかったので、すごく撮りやすかったです。まずはペンギンさんにご挨拶。

貫禄がありすぎる、ニホンカモシカのこども。
柵が反射して帯ができてしまっています。でも、雰囲気はばっちりかなと・・・。
日陰にいたので、編集で明るくしました。

ぎりぎり手ブレしないシャッタースピードです。
柵の向こう側の葉っぱを舌をのばして捕まえていました(笑)
かわいい・・・
朝から食欲旺盛です。

この公園で、一番撮りやすいなと感じたのが、ミーアキャットでした。
柵が低く、このように高い柱の上でポーズをとってくれる?こともあるので、撮影がすごく楽しかったです♪
この写真はもとの写真の4分の1ぐらいのサイズです。
ミーアキャットの凛々しさをしっかりキリトリできているな〜と満足しています(笑)
背景も綺麗ですね〜

同じミーアキャットを反対方向から。
印象変わりますね〜
ちょうど、太陽の方向を向いてくれました。
瞳が輝いている・・・

こちらも太陽の方向を向いた瞬間の写真。
キョロキョロとあっちこっちを向いてくれるので、すごく楽しかったです。
また会いたいミーアキャット。

焦点距離400mmがどれぐらいかというと・・・・
↓ここから撮影して、↑ぐらい拡大ができます。

一番奥の枝にいる猿を400mmで撮影すると上の写真のようになります。
そして、井の頭自然文化園のもう1つの楽しいスポットは・・・
リスの小径。
檻の中に入ることができます。
リスが走り回る・・・笑
人間が少数派です。
「動き回るものを撮る」というのは普段プロ野球撮影でもやっています。
ここは、モードをシャッタースピード優先にし、高速撮影に。
しかし、撮れないです笑
明らかに、警戒されています・・・(汗
まずは、自分が木になろう。と思い、邪魔にならないところで5分ぐらい佇んでいました。
そしたら、1.5m先ぐらいでじっとしているリスが・・・
これはシャッターチャンス!

うおおおお!!!!!!!
目に映る森の景色がなんと美しいことか・・・。
これが本日のベストショット!いただきました✌️
なんかもう、いろいろ報われました(笑)
いやー、楽しかった。
粘って良かった。
良い写真を撮るコツは、
「何度も同じ場所に通うこと」
そして
「粘ること」
と聞いたことがあります。
今回は、粘りがこの1枚を生み出したのではないかと・・・。
レンズ負け、カメラ負けしないよう、これからも写真の腕を上げていきます。
初夏の楽しいお写んぽでした。平日は人が少なくて、ゆっくり楽しめましたよ〜。