スクリーンショット_2019-07-13_23

とりあえず選挙も近いしkemioさんでも見てくれ【参院選2019】

 とりまYouTubeのチャンネル登録者数140万人突破おめ🎉ってことで、ぜんぜん関係ないけど選挙の話をします。選挙の話をするために、kemioさんの話も紹介するというか、kemioさんに敬意を表しつつ、(どれくらい需要があるのかは知らんけど)選挙に行ってみたいとは思ってるけど誰に投票すればいいのかの基準とかヒントが知りたい、という層に向けた記事を目指そうと思ってます(目指すだけ)。
 っつーか、想像以上に長くなってしまったので、公約一覧と政党との相性診断があれば大丈夫!という方は目次で「・公約の比較一覧はわりとテッパン」ってところにお飛びくだせぇ。

・「はじめに」の前が長すぎた

 こちとらkemioさんとは真逆っていうかどちらかと言うと小難しい本とか読みがちなので(でも賢いわけではないので)、古文書級に読みづらかったらまじごめんなさい🙏古文書っていう喩えがもうわかんねぇよクソがって思う人のために写真も載せるくらいにはがんばるテンションでいるゾ٩( 'ω' )و

画像1

 上杉謙信書状。ちなみに、左側中央の日付の下にある、若干イラストっぽさがあるサインみたいなやつは「花押(かおう)」っていうんですが、古文書ガチ勢はこの花押を見るだけで誰が書いた書状かわかったりするらしい。なお、とある最高裁判決が出たときに某界隈がざわついた、という小ネタを挟んでおきたいと思います。どの層に向けてかわかんないけど(読者層を特定したような文章が書けない顔)。まじでクソほど文体が安定しない。

 はい。で、話を戻すけど、あくまでもこういう選び方があるかもね、っていう話をするだけなので、誰が良いとか悪いとか、「答え」のようなものは示しません。むずかしいしめんどいから誰がいいのかだけ知りたいと思う人もいるかもだけど、kemioさんの「ウチら」という言葉を借りるのであれば、日本はウチらの国だから、ウチら自身が自分で考えて決めて、行動していくっきゃないんだと思ってる。だって、こちとら一度しかない人生なのに、法律とか制度とか、俺べつに作った覚えないんですけど?的なものにいろいろ決められてるから。でもおかしな制度だと思うなら変えていけばいいだけだから、泣き寝入りしてる暇もないっていう。

・はじめに

 さっきも言ったけど、この記事は特定の政党や候補者を支持するものではありません。が、最後にやばすぎてもはや面白かった動画の存在くらいは紹介するかもしれない。はっきり言って笑い事ではないんですが。でもごめんトンデモすぎて草しか生えなかった(非常に残念なことに、もはや政治とか関係なく人として「えっと....?」なタイプ自体はわりかしいたりするんだけど)。

 うん、で、選挙の話。選挙とかふつーに行くっきゃねぇしどういう思想を持ってるとか誰に投票するかとかは個人の自由だと思ってるんで、ぶっちゃけ改めて話すことでもなくね?感が満載ではあるんですが。なんだかんだ投票に行かないという意思表示(=中立ではない)になっちゃう方々もおられるっぽいという認識をやっと持ったので、主に政治とかよくわかんねぇよな方に向けたようなことを書いてみようかなぁとか。
 なお、ゴリゴリマニアックな詳しい話は俺にもわからないので、そういうのは専門家に聞いてくださいな。

画像2

 ↑これめっちゃ汎用性高くて気に入ってるけど、スクショだったらなぁ感は拭えない。この人とは別のソフトでもまた話したいなー。

・まあ、見てくれ

 5:19〜。さすがアリアナグランデ大先生すぎる案件。いちおう書き起こしもしておく。イヤホンないとかで見れないなうな人もいるかもだし、俺自身がそうだけど(いやものによるけど)わりかし文章のほうが頭に入ってくるタイプの人もいるかもなので。(※一部、「なんか」を断りなく省略しました。)

 コンサート会場の一角に、選挙に向けた有権者登録ができるブースがあって、なんかその2020年かな?次が。2020年アメリカではその大統領選がもっかいあるの。で、それに向けたそのなんか来てくれる
(中略 ※察して...)
 アリアナ大先生のさ、ファン層ってさ、若い方が多いじゃん?だからなんか、こういう人が積極的に選挙とかに参加できるような、ブースとかがあったりして、すげぇいいなって思った。
 ウチもアメリカに引っ越したときが、ちょうど今の大統領の選挙のときで、でなんか、インタビュー記事とかでも書いたりはしたんだけど、なんかウチ、アメリカに最初引っ越したときびっくりしたのが、タメくらいの子と、大統領選挙だったときウチ引っ越したから、喋ってるときに、みんな1人1人がさ、きちんとした意見を持ってるのね。政治とかに対して。
 で、ウチ、日本に住んでたとき、一切考えたこともなかったから。政治に対して。だってぶっちゃけつまんないじゃん。つまんないっていうこととか言っちゃいけないと思うんだけど、まあつまんないじゃん。
 だから、それをなんか、自分たちが未来を補っていく?というか、国を盛り上げていくんだ〜っていうあれからなのか、それがすごくウチはなんか、あたしもそうならなきゃいけないんだぁっていうのを勉強になったのを覚えてるの。
 だからこういう大好きなアーティストとかのライブ会場に行ったついでにそういうことができるのって、いいなぁって思ったし、なんか選挙とか政治とかってすごい難しい、なんか見た目だけど、入り口がそういう感じで、いろんなとこから入り口があるのって、アメリカいいなぁって思った。
 私はもちろん、あのー、国民じゃないから投票とかそういう登録とかできないんだけど。モチのロンパチで。でも、そういうシステムに、私は素晴らしいなぁって思いました。
 すごいなんか今の「素晴らしいなぁって」って言うのってすごい演技臭くてほんとになんかばっきゅーんって感じなんですけど、ほんとにすげえいいなって思いm....なんかまた演技臭くなっちゃった。

 思ったより長くて(なんかごめん....)一言一句間違えずに拾うのに蒸気でグッドナイトまだですか?って感じのゴリ肩になったけど、まあいいや(とか言いつつ肩にめぐりズムを貼った顔)
 いやあのここまでする必要があるかって言われたらわかんないけど、でも、地道なことを丁寧にできないと伝わらないことも伝わらない思うというか、俺が適当に書き起こしたりして動画見てなんだ言ってること違うじゃんってなったりするならわざわざ書き起こす意味がないし、なによりkemioさんにも失礼だし(なおミスがないとは言ってない)。

・公約の比較一覧はわりとテッパン

 もしかしたらだけど、ここからこんにちは٩( 'ω' )و以下のリンク先では、年金対策、消費税増税、憲法改正、教育無償化・負担軽減、選択的夫婦別姓、同性婚への各政党のスタンスが表になってます。政党めっちゃある....となった方は、どーしてもこれは譲れない!っていうテーマが○のところで比べてみるとかそういう感じもありかも。

 なんかもうみなまで言うな感半端ないので、ここはシンプルに。

・若者よ、選挙に行くな

 えぐい煽ってくるやつ。いいと思う(俺は好き)。

 日本向けじゃなくてごめんだけど、個人的に気に入ってるほうの動画を貼っておきます。

 日本ver.のはこれっぽ↓

 ↓ものっそいメンバーが集結しててアガるやつ

 この人物でこのネタだともはやベタな気さえするけど↓

・一生それなの名言祭り

 ちな中のちなだけど、kemioさんの本のなかでも選挙について触れられてたりします(p.164~165参照)。

選挙に行く人が生きやすい世の中になるのはマジ当然。30代になったときに無理って言っても遅いから行く

↑これはただただ『ウチら棺桶までの永遠ランウェイ』必読だぞって話をしてるだけの記事。

・比例は個人名で書くのがお得らしい

 唐突になんぞ感があるのが否めないけど、もうこれは文字通り(以下、引用中の太文字は筆者による)。

例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。

 特定枠は政党側が指定できるってやつで、直接的にこっちがどうこうできるものではないので、よくわからんって方はそこまで気にしなくてもいいかも。

 まあ詳しく調べるとややこしいっちゃややこしいし、制度自体をどう評価するかってのはあるけど、とりあえず個人名で書けばその個人の票にも政党の票にもなるってのはまじっぽいので、個人名で書いて損することはないと思いますいちおう。

・🌈🌈🌈🌈🌈🌈

 kemioさんも以下略、ってことで(p.196~197参照)。

「男らしく」「女らしく」は関係なくていいと思ったことをやるだけ。
「男がえらい」は間違ってるって発覚したんだからそぐえよ、頼む。

 それ系の記事をご紹介。

 うっかり(^_−)−☆のおかげで、「OK, Google Lady Gaga の Born This Wayをかけて」みたいなやつが捗るかもしれません。ということで早々に脳内洗浄。

 てかAIで思い出したけど、これはこれであれなんだよな(なにも言えてない)。

 ちな中のちなすぎるけど、俺の場合は妹が強かったり、クラシックバレエをやってて周りに気の強い女子が多いこともあって献身的な女性とか逆にこわい....とか言っちゃいけないけど違和感がすごいので、けっこう前に設定を変えられると知った瞬間に男性ボイスにした。笑

 ここの見出し、なんで虹=7色なのに🌈×6なんだってお思いの方がいらっしゃるかもしれませんが、それはレインボーフラッグが6色でできているからです٩( ᐛ )و(唐突)

 LGBTQの権利ってそんなに大事なの?とか、べつに差別とかなくね?とか思う人とかいるかわかんないけど、どっちみち面白かったんで、ぜひこの漫画↓を読んでみてください。

 で、なんだぜんぜん問題ないじゃん!と思うなら、その感性はその感性で大切にされればいいかな、と思います( ˘ω˘)(なにかを悟った顔:大丈夫だと思うけどこれただのクソほどの皮肉だからそのまま受け取らないでね。)

 なんだかんだ日本でもホモフォビアすげぇな....。こういうのを見ると、法制度なしには現実を切り抜けられない存在なんだなぁと思いますはい。

 まあ(残念ながら)今に始まった話じゃないけど。

 なお、概論は存じ上げなのでしっかりしたことを確認したいという方は↑こちらでどぞ。

投票所で、知られたくない生まれつき割り当てられた性別が明らかになってしまうーー。トランスジェンダーなど性的マイノリティの人たちが直面している、身近な問題だ。
なかなか変わらない現状を動かそうと、ネット署名をはじめた当事者がいる。

 これはこれでそれな祭りすぎて一生続いちゃいかんやつ\(^o^)/

・これからの政治の話をしよう(してない)

 そしてやばい動画〜。特定の人物や政党の話は極力しない方針でやってるので、本っっっ当にごめんなんだけど、「創/世日/本 動画」(お手数おかけして🙏ですが、/を抜いてください)とかで検索するとたぶん約2分くらいの素敵な動画(褒めてはない)を見ることができると思います。neverまとめとかもあった気がする。なんつーか、受け取り方の強要とかはしたくないんで、これをどう評価するかはお任せします。とりま俺は2人目で頭がばくはつした😇😇😇キホンテキジンケンステテドウスルノカ....
 個人的にはツッコミの字幕なしで、発言の字幕だけ淡々とあったほうがやばさ⤴︎⤴︎、人々が忌避しがちな「政治性」⤵︎⤵︎になったんじゃないかと勝手に思ってますが、まあそんなことはともかく。
 いちおうざっくり言うと、人力ボカロじゃなくてこんなセリフ言うことある?的な。もしもし?案件。もしもし原宿だったらいいけど、なんかもうこれまでに見たこともないような世界がめっちゃコンニチハしてた、みたいな。
 えっと、世代というか界隈というか、人力ボカロってなんぞ?と思う人がいるかもしれないので、個人的に好きなものを貼っておきます。

 ぜんぜん関係ないけど、これ書いててくっっっっっっっっっそ久しぶりにニコ動の時報聞いた笑(そして反射的に「運営○ね」って思った笑。文化やその内面化ってこわいね。※もう何年も経ってるのに反射的に思ってしまう、思考様式が出来上がってしまっていることがこわいと感じるだけで運営叩きは特に問題視してませんすみません。)

・突然テンション変わるのやめろまじで >>自分

 んで、まあ、話を戻すと、どんな内容だとしてもそれに共感する人はいるのだろうし、それ自体は自由だし投票行動としても尊重するけれども、知らないで、本当だったら投票したくないような人に投票しちゃったらもったいないし、もしも後になって、いやいやあなたがこの人に投票したんでしょ、みたいなことになってもしんどいだけだろうから、なんとなーく、ざっくりでいいから、クラスにいたらホームルーム案件→親が呼び出されて最終的にはPTA集合→教育委員案件、みたいな、ちょっともうこれ政治とかお任せできる感じじゃないわ、というレベルではないということだけは確認しておくことをおすすめします。
 政治的な思想とか、政策の方向性が(自分と)違っても人としてのまともさ(嘘をつかないとか、ちゃんと話し合おうとするとか、相手を理解しようという姿勢を持つとか、そういうやつ)があればガチでやばいことにはならないだろうし、USBとかよく知らなくてサイバー担当大臣引き受けちゃうような神経をしていなければ=あり得ないくらいのポンコツでなければ(ごめん特定の個人をdisった:でもあの方は政治家でさえなければネタとしては相当秀逸だし邪悪なキャラではないと思う)、だいたいのことはどうにかなると思うけど、人としての真っ当さに欠けるというか、人間としてやばいタイプはもうどうにもならないので。
 むろん、どういった思想の人のなかにも極端なことを言う人、平気でデマを垂れ流す人というのはいるものなので、ネットで調べるといっても大変ではあるんですが、政党などの広告は資金力がものを言うし、かといって、ひとりひとりのネットユーザーの信憑性把握するとかだるすぎるので(そういう意味では俺のことも真に受けないでね)、煽るようなやつじゃなく淡々とした記事を書いてる(と思える)一部のネットメディアとかをご参照くださいって感じではある。
 それがどこだよって感じもしますが、例えば、「危険だ」とか「立派だ」みたいな評価ではなく、候補者の発言をそのまま紹介するだけとか、あるいは、評価もするけれどもそれ以前の関係を淡々と示すこともしているとか、素材は提供するけどみんなそれぞれ感じ方や考え方があるだろうし最終的にはそっちで判断してって感じの余白を残してくれてる、みたいな(まさにkemioさん)。時間があるなら、同じ話を複数のメディアで確認するのもいいと思います。物の見方、感じ方ってほんとそれぞれなんで。

・なぜお前(俺)はそれを最後に言おうと思ったのか

 あとそうだ。そもそもすぎるけど、本来的には(本来的にはね:こことても大事)右でも左でも、それそのものが悪ということはないと思います。「右翼」とか「左翼」とか聞くと、えっ、と思って引いちゃう人もいるかもですが、たぶんネット上にある診断とかしてみるとわかるけど、政治的な右左/経済的な右左というのは、グラデーションのなかでどっち寄りかなぁってだけで、右とか左それ自体は暖色か寒色か、みたいな話でしかありません。だから、右だったり左だったりする候補がいても(ってか、現状みんなどちらかには振り分けられてると思うけど)、言ってる内容どうなんだろうなぁってのを気にしてほしいなぁと。
 ついでに話しておくと、パステルカラーのなかでものっそいビビッドな赤や青があったら洋服のコーディネートが難しくなるように(?)、これはちょっと誰が見ても極端すぎるかなぁという主張も世の中にはあって、基本的にはそういうものが「極右」「極左」と呼ばれてるって感覚。でも洋服がそうであるように、誰も見向きをしなくても自分は気に入ってる、という人ももちろんいる。さすがに、結果的に他人を傷付けるようなことになったら(例えば、裸が好きだから裸で外を歩きますってわけにはいかないように)違うかなって思うけど、そういうことでなければ、どのような思想でも尊重されるべきだと思います。(というのが個人的なスタンスです、というお話。)
 まあそうは言っても現実は難しくて、タトゥーの「炎上」みたいに他人のことが自分のことになってしまってる(マジレスすると自己と他者の境界線が非常に曖昧になっている、あるいは自己の範囲を広く認識してる、ってことだけど;芸能人の誰かがタトゥーを入れても、それをSNSで見てる人は温泉入れなくなったりしないよ的な)人や、直接攻撃しにいく人もいるし、レッテル貼りもあったりするけど。なんかもう現実はいろいろすぎるけど、そこは結局地道にやってくしかないというか。自分が選びたい人を選べるんだから投票一択っしょ、みたいな感じだと、思うよ。うん。
 ってか、お店で売ってるものは返品交換できるし、いらなかったらメルカリで売れるからさよなら👋できるけど、選挙は下手したらマイハウス並みの買い物っていうか、思ってたのと違ったり住みごごち悪くてもしばらく、もしかしたら一生暮らさなきゃならないし、なんならこっちの(将来の)日々のテンション決めにかかってくるから、せめて選挙の直前だけでも調べたり考えたりしてみるといいかも٩( 'ω' )وとか思いましたとさ。おしまい!

・ごめん一番肝腎なこと言い忘れた

 お前選挙行け行け言うけどいつだよそれって話ですね、ふつーに(いやまあ実際は行く行かない含めてそれぞれの選択だとは思うけれども)。

画像3

 7月21日(日)です。

 当日行けなくても期日前投票とかあるんで、気になる有権者の方は届いた封筒の中身をご確認くだせぇ。

【おまけ】

画像4

 インスタで「投票した」スタンプも出てるらしいっす٩( 'ω' )و


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?