
【3月4日(火)16:00開催!】『職場の多様性活用ハンドブック』出版記念オンラインセミナー ~これからの事業成長に繋がる多様性活用の実践~
DEIの時代
ビジネスパーソンが知りたい職場の多様性活用を網羅的に学ぶ
書籍の出版記念セミナーを開催!
▼イベントの申し込みはこちら▼
■イベント概要
DEIという言葉を聞くと、職場においてはどのような状態を思い浮かべるでしょうか?
グローバル化、障がい者雇用、ジェンダー平等、シニア雇用、転職(経験者採用)など、より多様な人材が当たり前のように職場にいる現代において、DEIについて理解することは、組織運営や事業成長を考えるうえで、必須事項となってきています。
実際にDEIについて、積極的に推進する企業が増えてきている一方で、
・まだ取り組めていない、上手くいっていない
・何から始めれば良いかわからない
という声があるのも現実です。
今回のオンラインセミナーでは、そんなDEIについて基本から実践まで網羅的に学べる書籍『超実践!今日からできる 職場の多様性活用ハンドブック』の出版を記念し、著者 前田京子氏の特別セミナーを開催いたします。
DEI推進担当としての実践と幅広い支援経験を持つ前田氏より、取り組むべきポイントを学び、これからどんな企業も自分事になっていくDEIについての理解を一緒に深めていきましょう!
▼こんな方に特におすすめ▼
・DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)を推進する企業の経営者、担当者の方
・DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)をこれから考えていきたい経営者の方、会社員の方
・組織変革や事業拡大で多様な人材の活躍を推進したいと考えている方
など
書籍紹介
超実践!今日からできる 職場の多様性活用ハンドブック

■タイムテーブル
16:00~16:05 オープニング、本セミナーの趣旨説明
16:05~16:10 書籍『職場の多様性活用ハンドブック』紹介 ~この本は、なぜ生まれたのか~
16:10~16:40 講演 (前田京子氏より)
16:40~16:55 パネルディスカッション & 質疑応答
16:55~17:00 クロージング
※タイムテーブルは一部変更になる可能性があります
・主催:日本能率協会マネジメントセンター 出版部
・日時:2025年3月4日(火)16:00~17:00
・参加方法:本イベントはオンライン開催となります。お申込みいただいた皆様に参加URLをお送りいたします。
■申し込み
下記サイトへアクセスし、必要事項を記入のうえ、お申込ください。
■参加費
無料
■イベント情報は以下のページで随時発信しています、ぜひご確認ください
X:@JMAM_BOOK
Facebookページ:JMAM - 日本能率協会マネジメントセンター 出版部
Linkedinページ:JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)出版部
■登壇者
前田京子氏

ダイバーシティ推進アドバイザー
株式会社NTTデータグループ 人事本部 DEI推進室 所属
株式会社アーク・アンシェル 代表取締役
認定NPO フェアトレード・ラベル・ジャパン 理事
社員が約20万人いるグローバルIT企業の人事部で、ダイバーシティ推進の方針策定、研修、イベントの企画運営など、実際の職場の社員たちの声を聴きながら、実践的な取り組みを実施中(7年目)。女性活躍にとどまらず、ジェンダー平等(女性活躍、男女の仕事と育児・介護の両立)、LGBTQ+、障がい者の活躍、働き方改革など、幅広いテーマにおける具体的な取り組み事例やノウハウを社内外に向けて広く発信している。
所属企業は、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)を経営戦略として掲げ、35期連続で増収を達成。また、IT業界人気企業ランキングでは15年連続で1位を獲得している。
ダイバーシティの前は、サステナビリティ推進に10年携わっていたこともあり、「ダイバーシティ×サステナビリティ」の視点で、企業・団体の持続可能な経営にむけて、すべての人が自分らしく働ける職場づくりをめざしている。
大学、国連組織、経団連などでの講演実績も多数。
ダイバーシティをテーマに講演活動、執筆活動を行っている。
■モデレーター
西舘聖哉

イベントアクセラレーター / コミュニティ探求家
株式会社Weavent 代表取締役 / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ研究所 客員研究員
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 出版部門イベントプロデューサー
1992年生まれ。北海道札幌市出身。ベンガル猫のモカ、茶トラ猫のユキと生活中。
富士通グループにて製品プロモーション、システムエンジニアとして従事し、2018年に独立。
フリーランスとしてシステム開発、イベント・コンテンツプロデュース、マーケティング支援に取り組み、コロナ禍での事業転換を経て、ハイブリットイベントの企画・配信やコミュニティづくりを支援する会社を設立。
リアルとオンラインを組み合わせた企画づくり、配信技術、コミュニティ、ITスキルなど様々な専門性を組み合わせ、企業や自治体、大学等の幅広いクライアントの伴走役を務める。
今後のイベント情報は、PeatixやXをご確認ください!