![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160780973/rectangle_large_type_2_7de56ab511a74e7cb6b9df4277a71432.png?width=1200)
【11月21日(木)16:00開催】働く人が「本当に相談しやすい職場」とは? ~今、ちゃんと知りたい「人事の役割」・「経営者の理解」~ 【JMAM出版セミナー】
『社会』『個人』それぞれが変化していく今の時代だからこそ
人事として、経営者として、人との向き合い方を改めて学ぶ
出版記念セミナーを開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1730857081-S9NUxfQXzMIPlbH8C54jvAOi.png?width=1200)
▼申し込みはこちら▼
■イベント概要
"メンタル不調” という言葉が日常的に聞かれるようになった昨今、働き手の考え方、リモートワークなどの働き方、人と人との関係性など、組織の根幹を成す「人」を取り巻く環境は、日々変化しています。
人事担当者や経営者にとっては、組織で働く「人」への接し方やサポートの方法も変わりつつあります。旧来型のコミュニケーションでは、社員との間にすれ違いが生じ、相談に乗ることや十分なサポートができないまま、社員が離職してしまうこともあります。
今回のオンラインセミナーでは、まさに現代のリアルな「人」の相談に向き合ってきた経験をもとに、これからの人事・経営者が何をなすべきかを集約した書籍『社員がメンタル不調になる前に』を執筆した藤田康男氏をお招きし、これからの人との向き合い方を伺っていきます。
社員という群としてではなく、個を活かす「人的資本」が経営の根幹と考えられはじめた今の時代に、人との向き合い方を再確認できるセミナーとなっていますので、人事や企業経営者の方、そして人に向き合う仕事をしている皆様、ぜひご参加ください!!
▼書籍の紹介記事はこちら▼
▼こんな方におすすめ▼
・企業の人事、経営企画、組織戦略の担当者
・企業を経営されている方
・新規事業などで新しいチームを担当されている方
など
■書籍紹介
『社員がメンタル不調になる前に』
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4800592356
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17875090/
■タイムテーブル
16:00~16:05 オープニング、本セミナーの趣旨説明
16:05~16:20 書籍紹介 & 講演
16:20~16:50 トークセッション ~今、ちゃんと知りたい「人事の役割」「経営者の理解」~
16:50~16:55 質疑応答
16:55~17:00 クロージング
・主催:日本能率協会マネジメントセンター 出版部
・日時:2024年11月21日(木)16:00~17:00
・参加方法:オンライン開催。お申込みいただいた皆様に参加URLをお送りいたします
■参加費
無料
■申し込み
下記サイトへアクセスし、必要事項を記入のうえ、お申込ください。
https://jmam-book-seminar20241121.peatix.com/view
■イベント情報は以下のページで随時発信しています、ぜひご確認ください
X:@JMAM_BOOK
Facebookページ:JMAM - 日本能率協会マネジメントセンター 出版部
Linkedinページ:JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)出版部
■登壇者
藤田康男氏
![](https://assets.st-note.com/img/1730857110-h5PesipnvWfG0rlJVE6DaTw9.jpg?width=1200)
株式会社Smart相談室 代表取締役・CEO
関西学院大学 総合政策学部、一橋大学大学院 商学研究科 経営学修士コース(MBA) 卒業。
医療系事業会社で事業開発、組織マネジメントに従事。その経験から従業員の成長に課題感を持ち、2021年2月株式会社Smart相談室を設立。これまでのマネジメント経験から、従業員のメンタル不調に関して課題感を持ち、独自の視点から、課題に対するソリューション「Smart相談室」を提供中。働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させることで社会に貢献したいと考えている。
■モデレーター
西舘聖哉氏
![](https://assets.st-note.com/img/1730852712-sv7ANGrDxkV3Feh9u4PO6Yc2.jpg?width=1200)
イベントアクセラレーター / コミュニティ探求家
株式会社UNISON HYBRID 代表取締役 / 武蔵野大学 アントレプレナーシップ研究所 客員研究員
株式会社日本能率協会マネジメントセンター 出版部門イベントプロデューサー
1992年生まれ。北海道札幌市出身。ベンガル猫のモカ、茶トラ猫のユキと生活中。
富士通グループにて製品プロモーション、エンジニアを経験後、フリーランスとしてシステム開発、イベント・コンテンツプロデュース、マーケティング支援に取り組み、コロナ禍での事業転換を経て、ハイブリットイベントの企画・配信やコミュニティづくりを支援する株式会社UNISON HYBRIDを設立。
リアルとオンラインを組み合わせた企画づくりとコミュニティづくりの二つの専門性を軸に、企業や自治体、大学等の幅広いクライアントの伴走役を務める。
今後のイベント情報は、XやPeatixをご確認ください!