![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119164423/rectangle_large_type_2_737f998525ff77849c0297de98cd9bf2.jpeg?width=1200)
Brother MFC-J825N FAX/コピー/スキャナ/プリンタ
2011年9月に発売された、Brotherの複合機(FAX/コピー/スキャナ/プリンタ機)。
いつ購入したのか記憶が定かではないけれども、Amazonで2012年1月には換えインクを購入した記録があるので、2011年暮れには入手していたのだと思う。毎年のように年賀状を印刷して、既に12年が経過しようとしている。
困った。
2023年時点でも全く問題なく稼働中だったのに、、、。
なんと!MacOS をSonoma(14.0)にアップグレードした途端に、ドライバが無効となり、印刷はできるもののスキャナを認識しなくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697546671391-UxhRJ5T69D.png?width=1200)
BrotherのWebサイトによると、この複合機はもはや、Sonoma対応の予定はないらしい。
どうしよう。ハードウェアは全く問題ないのに、、、。
そうだ、MBP-JPがあるじゃないか!
つい先日、リストアしたばかりのMBP-JP。
MacOSは、Catalina(10.15.7)が、この機種での最新OS。
(2012年モデルのこのMacは、Catalina以上のバージョンのOSへの移行はできない仕様となっている)
当然ながらこのMacなら、なんら問題なく複合機が使える。
やるじゃん、MBP-JP!
![](https://assets.st-note.com/img/1697546145496-ZPDM31XyNO.png?width=1200)
実は、複数の文書を一気に読み込むADF機能も装備しているんです。
MBP-JPに取り込んだ画像を写真Appに読み込むと、iCloud経由で程なくMac MiniやiPhone、iPadと共有される。iCloud、イケてる!
、、、という訳で、この複合機はまだまだ現役続行です
めでたし、めでたし!
追伸
MacOSをSonomaにアップグレードしたら、MFC-J825Nのダイヤログボックスの表示が変わってしまっていて、BrotherのWebサイトを見たら、Sonomaには非対応だっていうし、、、その顛末をまとめて公表したばかりですが、、、なんと!
![](https://assets.st-note.com/img/1697627188728-dVbztbCl3B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697626607818-5IMNooME2I.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697626620978-wWGXvori40.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697626633191-u5RmDjXFeV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697627015847-BOLAhocl1l.png?width=1200)
製造元のBrotherがMacOS Sonomaをサポートしていないと明言しているので、これはあくまで参考ですが、、、問題なく使えるようです。
やれやれ、なんだったんだ。
ここまで読んでいただき、有難うございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Akio van der Meer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71945049/profile_b05c0132746480e22146b20e97a2671a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)