見出し画像

QSO Party 2025(その1)

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

本年最初の記事は、相変わらずお気楽なトピック。
よろしくお付き合いのほど、お願い致します。

QSO Party 2025

毎年1月に開催される、アマチュア無線のイベントであるQSO Party。
無線で20局以上と新年の挨拶を交わし、その記録を提出することで、その年の干支をデザインしたステッカーが貰えます。これを12年間続けて、干支を全部揃えようという訳です。

アマチュア無線の免許取り立ての頃から15年間連続してPartyに参加していたのですが、前回の辰年(2012年)ステッカーを最後に途絶えてしまっていました。

このあと、2010年(寅)、2011年(卯)、2012年(辰)まで頑張った。

前回までは全て、最大出力4wのハンディ機で参加していましたが、今回はその倍の10w出力の無線機を入手したので、交信成立が少しは楽になるかと期待していたのですが、甘かった。

日本のアマチュア無線家は、1993年の136万人をピークに減少し始め、初めて私がPartyに参加した1998年は111万人。最後に参加した2012年は72万人。2023年だと36万人!交信相手が1/4に減っている!!

 という事はどういうことかというと、より大出力の局ばかり残っているということ。わたしの自慢の無線設備と比べると、やはり桁違いに強力な局ばかり。
うーん、作戦を考えねば。


Party初日の1月2日は、11局と交信成立。
残り9局。大丈夫かな?

結果は後編で。


いいなと思ったら応援しよう!

Akio van der Meer
これまでの収益は全て、それを必要としておられる方々へ、支援機関を通して寄付させていただきました。この活動は今後も継続したいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集