【書評】戦争広告代理店
【書籍名】
「戦争広告代理店」 〜情報操作とボスニア戦争〜
http://amzn.to/2p4ntk2
作者: 高木徹
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 2005/06/15
何やらものものしいタイトルですね、、、w
この本は実際にボスニア戦争時の国家間のPR合戦を描いたノンフィクション・ドキュメンタリーです。
現代のボスニアは非常に美しく優雅な街で、お金と人と資材に恵まれた場所です。しかしその一方、ボスニアと壮絶なPR合戦を演じたセルビアの街を覆う空気は「灰色」です。闇の流通商品がこの国の根幹産業であり、国際社会から締め出され、見捨てられたままになっています。
なぜこれほどまでの差が生じてしまったのでしょう?
この現在に至るまでの経緯を実際に起こった出来事と、PR会社の暗躍とともに描いています。
内容をざっとまとめるとこんな感じです。
■1992年、バルカン半島で独立を果たしたばかりのボスニアは、セルビア人との戦争に巻き込まれそうになっていた。資源にも兵力にも乏しいボスニアには勝ち目がない状態であった。
■そこで、アメリカのPR会社ルーダー・フィン社のジム・ハーフに、国家戦略にも関わる範囲でPR戦略のコンサルティングを依頼した。
■ハーフは、実に色々な戦略でボスニアの国際的優位な状況を創り、一方で初期段階でPR企業を味方につけなかったセルビアは、徐々に立場が弱まり衰退し、しまいには国際社会から締め出されてしまう。
ざっとこんな感じです!
読んだ感想ですが、ハーフの戦略的な考え、実行する戦略の数々が本当にエキサイティングで、ずっと興奮しながら読める本だと思います。
それに実在する登場人物も、それぞれが役者でいい味出してます。
個人的には、映画化出来るような作品だと思います!
通常は広告PR会社の仕事は、広告主にとっての顧客を動かすだけですが、この本での顧客は、国家・最高権威のマスメディア、しいては世界的な世論なのです。
当然、動かすものが大きければ大きいほど、それは難しくなります。
そのためにハーフは、「どのボタンを」、「どのタイミングで」、「どのように押すか」をものすごく繊細に大胆に実行しています。
ここまでのスケールの仕事に携わる人はほぼいないと思いますが笑、戦略の立て方、ストーリーの魅せ方、周到すぎるほどの用意周到さ等々、勉強できる部分はたくさんありました。
「戦争広告代理店」の名前負けしない、読み応えのある本です!
キャッチコピーの本質もすごく深く描かれています。
「それは、まさにキャッチコピーの勝利だった。」という一文がめちゃくちゃしびれます。笑
広告PRの仕事に携わる方には特にオススメしますが、普通ーに読み物として面白いと思います!
ぜひご一読どうぞ!
【書籍名】
「戦争広告代理店」 〜情報操作とボスニア戦争〜
http://amzn.to/2p4ntk2
作者: 高木徹
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 2005/06/15