#週刊⑦ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン
皆さんこんばんは!
毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です!
クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした!
『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?
第7回目の今日も、先週~今週に投稿された参加してくださっている記事の中で、僕が選んだ記事のご紹介をしたいと思います。(更新出来なかった方は過去記事でビビってきたものを載せています。)
今回から健常者になろう!さん・スミレさんの2名が新たに加わってくれました!!
【クリエイターさんへ、、、】
少しづつマガジンメンバーさんも増えてたので、次回以降はその週更新できなかったクリエイターさんの記事は紹介はできなくなるかもしれませんので、ご了承ください!なので週一でも良いので渾身の記事を1つでも更新して頂けると嬉しいです♪
____________________
クロサキナオさん/公式クロサキナオnote
今回のナオさんの記事の記事の中からは、【お金/基礎】固すぎる財布。を抜粋。前回の時間に続き、お金!良く前の働いていた企業では『人・モノ・金・時間』と言われていて、それだけお金というものは大切。
そして自分磨きをする上でお金は凄く大事!
という序文ですが、本当に元来の日本人というか、昔の人間のほとんどが「お金の話ははしたない」とか「お金は汚い」とかそういう印象を持っていることが多いですよね!
僕らもその考えを恐らくは小さい頃から色々な形で、脳に植え付けられていると思います。だからこそ、ナオさんの文章で書いてあるような、『宝くじ』の例で、当たった人は「分不相応」なものを手に入れて「破産」に追い込まれる例をよく耳にします。
普通に考えたら数億も手に入るのだから、一生遊んで暮らせるじゃん!!って思うんですが、そうはならないんですよね笑
なぜか?は恐らくナオさんの続きの有料の記事の部分で書いてあると思うのですが、僕的にこう思います。
「お金を汚いと思っている考え方が根本にあるから、せっかく手に入れたお金を手離してしまう」
なんじゃそれ?!って思うかもしれませんが、これ非常に重要!!
お金の話ははしたないとかお金は汚いとか小さい頃からすりこまれてきた僕達は、恐らくお金の授業というものを義務教育~高校まででは受けていないと思います。また親も恐らく正しいお金の感覚・知識を持っている人は極稀だと思いますので親からお金の正しい教育を受けていないことが多い。
だからお金の使い方をまず知らない。。。
その前提がありきでの大金を手に入れた場合どうなるか???
簡単に手離してしまうんですねこれ。
だから破産してしまう、、、
お金が汚いという色メガネ(メンタルブロック)がある上、お金の使い方を知らないから手離してしまうんだと思います。
だったらどうすれば良いか?
まずは一旦、自分に刻まれている「お金の話ははしたない」「お金が汚い」という色メガネを外して、フラットな状態で、お金の使い方を学ぶ。これしかないと思います。
詳しく書くと、あつくなりそうなので、今回はここまでで笑
回し者ではないのですが、ナオさんの文章の続きが気になりますので、メンバーシップ入ろうかなと思っています!月280円とか500円とか安すぎですし笑
お金について興味がある方は是非ですね!!
tomさん/tom/ハートに火をつけるライフコーチ❤note
今回のtomさんの記事は「完璧すぎる自分が怖い宇宙人の話」
完璧だ!と自分が思う瞬間って皆さんはどう思いますか?
僕は色々なことが全て上手く回っていて、且つ自分すげー!!!って思っている時に完璧を感じることがありますが、、、大体それは一瞬で消えていきます笑
所謂、井の中の蛙状態。
周りの凄さを知らな過ぎて、自分凄い!って思ってしまう時、若い頃は良くありました。
ただ、それを100%完璧か?!って問われると全然そんなことはないんですよね。
完璧の基準ってどこにあるのだろう?また誰が決めるのだろう?
そして常に100%完璧な状態に自分を追い込むことが出来た時にどんな世界がその先に広がっているのか・・・とても気にはなりますよね!
tomさんの感覚の部分のお話なので、中身を読んでいただけると、自分の感覚部分に落とし込める部分はあるかもしれませんが、僕からどうだとはあまり言えない部分です。
凄い感覚を持っている方なので是非tomさんのnoteを隅々まで読んでいただけると面白いものが手に入るかもなぁって思います!
ちなみに僕が完璧だなって感じた瞬間は1つだけあります。他愛もない話なのですが、自分のことを完璧だと常に言っていた上司が、僕が20代の時の学校給食の職場にいて、僕も当時は負けん気が凄く、何かしら1つでも勝ちたい!って思い日々頑張っていたのですが、、、
彼女には何一つ勝てる部分がありませんでした。作業が丁寧、指示も的確、包丁さばきも今まで見て来た職人の誰よりも速い、脳の作りもとても効率的、確認作業も怠らない。
誰かのことを初めて完璧だなって思っていた瞬間でしたが、その完璧な上司が、ある日スープの味が薄い薄いって言っていて、塩を結構追加で足したのですが、僕は「鶏がら全部入れましたか?」みたいな話をして、全部入ってると言っていたのですが、、、
やっぱり僕はおかしいなと思い、給食提供して、お昼休みの時にみんながご飯食べながら談話している時にトイレ行ってきます!って言って給食室に戻り、冷蔵庫を全部確認したのですが、バットが2つ重なっていて、その下のバットに大量の鶏がらを発見!!
すぐに外のゴミ捨て場に捨てて、お墓まで持っていくことにしました笑
何せぬ顔で給食室に戻り、
『勝ったな!俺完璧!』
って思いながらその日を過ごしました!笑
と言った未だほとんどの人に話していないストーリーがありました。
大したことのない完璧な俺の話でした笑
大志さん/大使を抱く中年note
大志さんからは「しあわせな家族で生きていこう」を取り上げます!
いやいや結婚する時にそんな定義を作っている大志さん凄すぎですって!!
ありがとうがずーっとできる夫婦って素晴らしすぎるじゃないですか!
しかしながら妻に色々としわ寄せが行き、「やるべきことをやらない男たちとは一緒に暮らせない」と言われて、大志さん・長男・次男で反省してチェックリストを作って、それをやるようになってからは、また家族が幸せになったというお話。
他人事じゃないですよねぇ、、、
共同生活をする以上はそれぞれが何かしらの役割を持たなければ成り立たないので、それを明確化、チェックリスト化して視覚化できるのは凄く良いことだなぁと思いました。
自分磨きでもこれ案外重要で、毎日ちゃんとスキンケア・筋トレ・読書などできているか?というチェックリストを細かく作っていき実行できれば、無茶苦茶カッコよくなれそうですよね!笑
後、『ありがとう』って言う言葉、これは誰に対しても沢山使っていきたいなって思ってます!言った方も言われた方も幸せレベルが上がる言葉だなって勝手に思ってます♫
庫倉 倉庫さん/庫倉 倉庫note
倉庫さんのnoteからは、一度落ちた試験をまた受けたというお話。
中身を要約すると、前に一度受けて落ちた日商簿記3級の試験に、今回は受かったというお話なのですが、、、
これを年始で立てた目標を宣言したnoteに書いてあるんですよね!
有言実行できた倉庫さんは凄いなぁ!って関心しました。
目標を着々とこなしていくことで、大きな人間の成長がある。そう僕も思っているので、一つ一つ目標をクリアしていく姿は、自分磨き的にも凄いなぁって尊敬できます。
僕も大学時代は経済学部経済学科だったので、簿記は必修で組まれていて、簿記三級も当時受けさせられたのですが、覚えることが多くて頭の柔らかかった20歳前後でさえ、大変だったので社会に出てから時間を作ってとるのは非常に困難だったと想像できます。
倉庫さん、ホントに日商簿記三級合格おめでとうございます!!
やすじんさん/終活アドバイザー やすじんnote
やすじんさんも倉庫さんと同じく、行政書士試験を受けてのお話です!
試験勉強の振り返りもあり、とてもためになる記事になっていますので、是非ご覧下さい!
行政書士試験は非常に難解と言われており、大体合格率が10%弱位なので、やすじんさんの努力も並大抵のものではなかったのではないかと想像できます。
↑↑↑
この考え方って凄く大切ですよね!
教科書もそうですが、どういう本であれ一回読んだだけだと腑に落ちないところが多いので、何度も周回することで、わからなかった部分が感覚に落とし込めるというか、特にイラストなどの視覚情報があると、頭の中で立体的に覚えることができやすいのかなぁと思います。
後はyoutube動画を3週くらい周回したというお話もあり、そこでも視覚・聴覚両方を使って頭の中に落とし込めていったことも本だけで勉強するよりも大きかったのかなぁなんて考えます。
後、一番大事なのはこの部分。
僕も競馬が学生時代無茶苦茶好きだったので、JRAに入社したくて試験受けたのですが、僕はあまり頭が良い大学ではなく、1次試験会場の周りの人を見ると慶応・早稲田・上智とか当たり前にいてまあ一次試験で落ちたなと思っていたのですが、当時は問題数が制限時間と比べるとともかく多く、僕もやすじんさんと同じように分からない問題は後回しにして、どんどん先に進めていきました。
それでも最後の問題が終わるころには残り10分とかそんなもので、後は消去法とカンで答えを一気に埋めていき、なんとか全問答えることができたのですが、、、
驚きが周りにいた慶応や早稲田の大学生、、、問題の8割も埋めれなかったなんて人もいました笑
話を聞くと時間が足りなかったという人が多く、やすじんさんの言うように時間配分の大切さはこの経験から凄くわかります。
僕もその後の試験官多数との圧迫面接みたいなところまで進みましたが、落ちて、その後はフリーターの音楽人生の道を進みました・・・笑
時間っていうものは本当に大切だと思います!
やすじんさんも行政書士試験合格本当におめでとうございます!!
キングダム中野/プロ実演販売士キングダム中野note
今回のキングダム中野さんの記事からは勉強キライな子どもが"1000日"勉強を継続できちゃう㊙️育児法を取り上げました!
文章読んでいると引き込まれていくのが、さすがだなぁとまず思いました。
7歳、5歳、2歳、0歳の4児のパパというだけで雲の上の存在で尊敬に値するのですが、、、
まあ勉強させるためにKUMONに通わせることになった話から始まり、、、
でもKUMON式では勉強を教えてくれるわけではなく、スケジューリングを組む(子どもたちのレベルに合わせて、宿題を出し、定期的にチェックし、また宿題を出す!というサービスなんです!)ところらしいです笑
まあようはスケジュールは組むから家でやってこいよ!ってヤツですね。
普通に考えて勉強がさせたいからKUMONみたいな塾に通わせるのに、家で勉強をやれはないですよね~
もちろん勉強するのは嫌いな子供なので、続くわけがなく・・・
そこでキングダム中野さんは勉強を好きになってもらおうと
ということで、それを長男に実践したら
したらしいです!凄いですよね!!
この勉強法はキングダム中野さんのメンバーシップに入らないと見られないので、気になる方は是非見に行ってみてください!!
ちなみに僕は高校時代に大学受験の夏休みと直前に塾に行ったくらいで、ほとんど勉強とか意識したことありませんでした笑
でも通っていた東進ハイスクールの先生ってまさにこれ!なんですよね!
勉強を好きになってもらうということに特化しているというか、先生を好きになって勉強が好きになる!みたいなサイクルなのかなと思います。
だから勉強の時間より雑談の時間の方が多かったと思います。だから教室は笑いで溢れていた印象があります!
結局は好きになったもの勝ちですね!!
いづみさん/夢みがちな、でも、もう夢ではない 新しい世界へnote
いづみさんからは引き寄せの法則を実践したお話と迷いましたが、前にもご紹介したシリーズの続き、新しい地球への招待状③をピックアップさせて頂きます。
出来れば過去記事の新しい地球への招待状①と新しい地球への招待状②も見てから見て頂くと嬉しいですが、、、
今回の第三話目では、『お金』のお話にフォーカスして物語は進んでいきます。お金の話は最初にナオさんのところで少しお話したのですが、お金に関しての知識の無さや変な色メガネを幼い時からかけられてきた僕たちは、恐らくいつも将来に何かしらの不安を抱えていると思います。
『ワクワク・ルンルン』だけで生きれたら生きたいけど、現実問題お金が絡んでくるとそうはいかない人が多いのかなぁって思います。
本当にこの言葉胸に刺さりますよね。僕も今まで何度もこれ思って生きてきました。
「好きな事をして、やりたいことだけやっていくら稼ぎました」って選ばれた人だから、才能ある人だからできるんでしょ!って、、、
でも実際ってそんなことはなく上のいづみさんが書いたような、
①好きなことだけをする
②得意なことをする
③社会的に価値があることをする
④明確に意図設定や宣言をする
これが現代で稼ぐのに非常に重要だと僕も共感します。
多くの人がやっていたり発信していることって、実は①だけの場合が非常に多い。それか②だけか。或いは①と②の複合か・・・
③を意識してやっている人はなかなかにいないのでこれができるだけで、稼げる状況にはあると思います。所謂、顧客ニーズを満たすことができているので。
ただ③だけをやっても①がないと続かない。②がないと探求心が沸かない。
難しい。
だから①②③全てを満たすところがヤリガイだったりイキガイだったりになったりするんだと思います。
後はこれでお金を貰うと宣言する!→これが一番大事かも。。。
ナオさんのところでお話したのですが、お金に対して変なメンタルブロックがかかっていることで、大抵の人はこの段階で絶対に躓きます。
お金を稼ぐことが悪いとか心のどこかで思っているので、それって少しでもあるとお金を稼がない、稼げないように脳が指示を出します。
だからヤリガイ&イキガイを自分で発信したところに、お金をこれで稼ぎたい!だったり当然お金は貰います。位の状態で臨まないと、お金に好かれるということはないのかなと思います。
とにもかくにも気付きを多く与えらてもらえるシリーズなので、是非いづみさんの新しい地球への招待状シリーズご覧になってください!
僕的には必読です!!
タカシさん/タカシ@営業職で朝活ハマり中。note
さあ長丁場になってきましたが、次はタカシさんの男のシャンプーについての記事を取り上げました!笑
自分磨きと言えばタカシさん!
磨くと言えばカラダ・頭
という意味もこめて男のシャンプーです!笑
僕も昔の記事でこの話をしたことがあるのですが、シャンプーって皆さんどうやってしていますか?
昔は僕は何も考えず、即効でシャンプーを頭皮につけてゴシゴシ髪の毛を洗っていました。例え泡がたたなかろうが関係なく笑
実は予備洗いというものがシャンプーをする上で一番大切です。
予備洗いをすると、汚れの6~7割が落ちますし、シャンプーを手でこすり合わせて泡立てて使って基本は泡で洗うように心がけると、頭皮の痛みも軽減し、髪の状態が良くなります。
マッサージもタカシさんの書いてあるように効果的です。特に頭皮の硬い人、動かない人はちゃんとしたマッサージをするだけで、頭皮の動く可動域が上がります!笑
そして僕とタカシさんから一言・・・
風呂上りにスキンケアを忘れずに!!笑
和田大貴さん/和田大貴note
音楽評論家の和田大貴さんの今週の記事は、先日88歳で亡くなられた小澤征爾さんのお話ですが・・・
和田大貴さんは小澤征爾さんが大好きで、彼の演奏会に何度も足を運んだことがあるとのこと。その中でも、特に印象に残っているのが、バルトークの管弦楽のための協奏曲を聴いたときのことで、その時のお話をされています。
小澤さんの演奏は、バルトークの管弦楽のための協奏曲を完璧に表現したと称賛しています!!
僕も小澤征爾さんは指揮者として残した功績は本当に凄いと思いますし、心よりご冥福をお祈りしています。
僕が中学時代とかに小沢健二さんの曲が凄く流行った時期がありシティポップが一時爆発的に流行りましたが、それも叔父、小澤征爾さんのカリスマ性が影響した部分があるのかなとか思っていた時期もありました。
小沢健二さんも小澤征爾さんに向けて追悼の言葉を綴っているので是非読んでみてください。
また小澤征爾さんに変わる新たな才能が生まれることを心から願っております。
じまさん/イケてるおじさんになるnote
同じ志をもったイケてるおじさんになるを目標に掲げたじまさんからは、『果物は太るのか?』実は大きな誤解だった
というタイトルからしても面白そうな内容の記事をピックアップしました!
果物に入っている栄養は主に・・・
糖質
食物繊維
ビタミン
ミネラル
ファイトケミカル
一時期ファイトケミカルっていうのも流行りましたよね!笑
免疫力の向上・老化抑制・肥満を防止してくれるので、若返りとかそういうのを謳った健康食品とかアプリも一時期爆発的に流行っていた覚えがあります!
果物には食物繊維が豊富に入っており、結論から言うと、太ることには大きく起因はしていないく、ビタミン・ミネラルも豊富で血糖値の上昇も緩やかにしてくれるという良い部分が多いです!
太ると認識されているのは恐らく、缶詰のシロップ漬け・果物の加工食品・清涼飲料水があげられると本文中では書いてあります!
糖質on糖質という人が一番大好きな組み合わせがやっぱり太るんですよね!
また個人的な見解もあげると、そういうものってAGE(終末糖化産物)といって、老化を促進する作用があるので、イケおじを目指している中年の男性にとって一番の大敵です!
AGE(終末糖化産物)
とにもかくにも果物は取り方次第で大きく味方になってくれることも多いので、是非じまさんの記事から情報を確認してみてください!!
健常者になろう!/健常者になろう!note
さあいよいよ終盤!今回から参加の2名とジセおじGAMIで終わりですので、もう少しだけお付き合いください!
今回から参加の健常者になろう!さんからは「発達障害のお子さんを持つ方へ」をあげさせて頂きました。
発達障害はここ10数年位で良く耳にするようになった言葉の1つですが、僕も昔、ある場所で臨床心理士を名乗る方から『多動』と言われたことがあります!笑
まあ、思い立ったらすぐ行動する衝動があるので、それを見てそう言ったのかもしれませんが、、、
今回の健常者になろう!さんの記事はタイトル通り、発達障害を持つ親御さんに向けての記事になるので、深い話が記事の中に盛り込まれているので是非ご覧になってください!
発達障害と言えば、前の職場に、僕の前に店長をしていた男の人が発達障害で、病院に通っており、薬を飲みながら仕事をしていました。彼は自分の得意なところをとことん追求するのは得意なのですが、その他のことがおざなりになっていて、周りからいつも色々指摘されていましたが・・・
僕はそんな彼が結構好きで、職人として大成するのではないか?と思い、一緒にうどんの製麺に励んでいた時期があります。
お互いにここはこうした方が良いとか、生地の性質の違いから、塩水の量はこうしよう。茹で方はこうしよう。とかどんどんお店のうどんのマニュアルを作っていきました。
彼は僕の感覚でやっていることを、言語化とか、理由を作るのが得意で、僕一人ではきっと素敵なマニュアルができなかったので、彼の残した貢献は凄いなぁと思います。
しかしながらマルチタスクが凄く苦手で、いっぺんに何個もの作業するのが苦手で、結局、長年一緒に働いていたのですが、家庭との板挟みなど、色々あり、限界が来て途中で退職してしまいましたが、彼とは一緒に今度仕事をする機会があればしたいなぁと思えるような誇れる存在でした。
だから社会的に適合は難しいのかもしれませんが、それは一般的な話であり、得意分野をどんどん掘り下げていくようなポジションにつくことができれば、本当に力は発揮してくれるし、発達障害とかのくくりから取っ払って、天才的な発想と動きで社会的にとても貢献できると思います。
周りの理解とかも勿論必要だと思いますが、世の中今大きく変わりつつありますので、いづみさんの新しい地球のお話ではないですが、新しい地球では絶対に必要な存在だと思いますし、もっと生きやすい世の中を我々で少しずつでも広げていけたらなぁって思いました。
スミレさん/スミレnote
こちらも今回から参加のスミレさんの「よっ友」ってすごい、というか「挨拶」ってすごい。をピックアップしました!
「よっ友」って聞いて最初なんだなんだ?!?!と思いましたが、内容を見てあーっなるほどと腑に落ちたジセオジGAMIです笑
確かにこれありますよね。僕とかも新しい職場とか、昔なら新しい学校とかに行った時に挨拶だけでも交わせる仲の人がいるだけで安心する。っていう体験は凄くあったので共感できました。
挨拶があると気持ちがほっこりするっていうのはスミレさんの文章からもとても良く伝わります。
本当にコミュニケーションの最初の一歩が、このよっ友であり、挨拶だと思うので、その重要さを体験やストーリーを通して、再び教えてくれたスミレさんのこの記事には感謝の一言です。
人間って関わっていく時に一番最初に重要なのが「安心」かどうか?という基準があるので、そこを満たしていくためにも、どんな人でも挨拶する癖ってつけていきたいですよね!!
ジセおじGAMI/次世代のイケおじを目指すGAMInote
僕の記事からは簡単に『おじさんこそメイクをした方が良い理由』をあげさせて頂きます!
自分磨きマガジンとしてやはり、自分磨き系の記事を書かなきゃと思い、結構掘り下げて、おじさんこそメイクをした方が良い理由を書いていきましたので、えっ?何それ?!って思う人でも是非読んで欲しいです。
おじさんには勿論ですが、女性の方でも役に立つような内容になっていると思うので、中身を見て頂けると嬉しいです♪♪
今週はかなり長文になってしまったので、ここまで見てくださった方にはまず心より感謝致します。ありがとうございます!!
今週は『お金』の話、試験勉強の話、自分磨きの話、そして発達障害・挨拶の話など、かなりお話が膨らみ書いてる僕も楽しみながら書かせて頂きました!笑
こんな感じで、素晴らしいノーターさんが揃っていますので、是非フォロー・スキなどしてくださると嬉しいです!!!
以上、今週の週刊自分磨きdeハッピーマガジンでした!
____________________
【マガジンのアーカイブ】