![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86406495/rectangle_large_type_2_178828a80f885fe811b0a5fdce0c51f9.png?width=1200)
Photo by
kosuketsubota
次世代支援イベント開催報告 〜座談会〜
こんにちは、コトコです。
先日は後輩を対象に、キャリアに関するイベントを開催しました。
法学部のため、同じ職種に進む人が多い分野であるのですが、その中でもキャリアについては色々聞きたいことがあるそうで、私は現役生からするとかなり前の先輩になってしまうのですが、職種の中でのキャリア形成や働き方、仕事のやりがい等について私のほかに2名のスピーカーをお招きして座談会という形でお話をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86406284/picture_pc_e7c5bf84d8ae2ef125987d3646c533d0.png?width=1200)
実は最初はもう少し違う内容を話そうかと思っていたのですが、連絡役をしてくれた後輩と相談したところ、現役の学生が知りたいと思ったこととは少しずれていることがわかりました。そのため、急遽学生達が聞きたいことを改めてヒアリングして、その内容でお話をすることになりました。
ニーズに合ったトピックの選定は大事ですよね。
そのため、スピーカーも当初依頼しようと思った人から変更をしました。
クローズドなイベントだったこともあり、そのような対応ができてよかったなと思いました。
オープンイベントだと、仮説に基づいてアジェンダやスピーカーを設定するところもありますし、結果的にinspireされることもあるわけですが、丁寧にコミュニケーションをとってリーチアウトしたい情報にアクセスできることが次世代へのサポートに繋がるわけでより満足度の高いイベントを今後もやっていきたいなと思いました。
人数が少なかったので、アンケートや感想を別途お願いしたりはしなかったのですが、概ねよかったので、少しでもお役に立てたようでよかったなと思いました。
活動は少しずつ幅を広げながら、さまざまな形での取り組みを進めていきたいと思います。