田舎暮らしの冬。PC作業を快適にするホットデスクマットの再評価。
こんにちは😃
今日も寒いですね。
記事をお読みいただきありがとうございます👍
通販とものづくりとガジェット好きなUターン就職者の筆者です。
ミディアミストなアイテム選択で田舎暮らしノマドワークを楽しんでます♪
前に書いた記事で、もうちょっと一個一個のアイテムについて自分なりの評価基準を持っていこうと決意し、筆者なりの評価制度を作りました。
それについては下の記事リンクでまた見てみてください。
ということで、今回からは田舎暮らしノマドワーカーでミディアミストの筆者の新基準で改めてお気に入り、おススメアイテムをご紹介していきます。
今回はこれ。
【冬のPC作業におススメな発熱デスクマット】
ミニマム度(ミニマリスト向け)
★★★☆☆
マットなので別に邪魔にはならないけど、コンセント配線は一個増える
ミディアム度(ミディアミスト向け)
★★★★★
なんなら電源抜いて夏もこのまま敷いておいても問題ないし、敷物なのでスペースの圧迫はほとんどない。省エネだしスポット的に暖かい。
マキシマム度(マキシマリスト向け)
★★☆☆☆
PC作業用手袋、手元ヒーター、充電式カイロという、さらなるあったか装備があればとてもマキシマムに暖かい♪
田舎暮らし・日常生活相性値
★★★★★
特に寒冷地にお住まいの方、冷え性の方、手が冷える人にはPC作業の頼もしいあったかアイテムです♪
ノマドワーク・アウトドア相性値
★☆☆☆☆
大きいマットだしコンセント電源、持ち歩きには向きません。家用
特徴
スイッチONで速攻暖まり始め、体感的に中か弱で充分あったかい発熱マット。キーボードやマウスも心配になるほどには熱くなりませんが、この上に直接ノートPC等、本体が熱を持つ物は置くのはやめたほうがいいです。
スイッチがちょっとデリケートで、物が触れただけでも反応している感じがするので、スイッチ周りはあまり散らかさないようにしましょう。
4時間で勝手に消えるタイマー機能付。
筆者はもうこれ買ってから毎日使っていますが、今のところ故障などの不具合はありません👍 あったけえんだーこれ。今も使ってますw
noteで記事を書いておられる方など、長時間PC作業をやる方にはスゴクおすすめです。
こうして一個ずつちゃんとアイテムを評価してみると、自分でもその良さを再確認できてとても良いです。次に何かを買う時の比較基準にもなります♪
田舎暮らし、アウトドア好き、ノマドワーク、リモートワークの方など、情報交換できたら嬉しいです♪
ではよかったらご参考くださいませ^^