『有料note』不安があっては買ってもらえない
皆さんお疲れ様です。
有料noteを販売する上で大事にしたいことは沢山ありますが『不安』をどう取り除いて上げるかが大事です。
それはデメリットを素直に話せという訳ではなく
そのようなことは話すのが当たり前で、いかに会話の中に盛り込んでそのデメリットがあっても買いたいと思わせることが必要です。
例えばどんなことで不安が無くなるか
私たち若い世代には当てはまらないかもしれませんが中年世代の方は特に『日本製』という言葉だけでイメージアップに繋がると言われています。
他にも〇〇受賞とかインスタで話題の〇〇とか
ランキング1位とか色々な言葉を使って
イメージアップさせることは可能です。
私も『なんかすごそう』となりますもん
この見せ方ってすごい難しいと思っていて
私たちからすれば公式サイトや公式アカウントが
受賞やトレンドを取り上げれば『ホントなんだなぁ』と信じられますが本人や当事者から言われると疑問になってしまうことです。
例えばnote界隈で言えば『売れてます!』『ありがたい報告をたくさん頂戴しています』のような事をTwitterで呟かれている人も多いようですが、『ほんとなのかな?』と思ってしまいます。
本当に実績もあり、事実なのかもしれませんが
それだけで信じる人は極わずかなのかなと思います
noteの規約上、売上や色々と公開が制限されていることもありますから出したくても出せないこれを上手く利用して『見せられない、見せたいけど私はこんなにすごいんだよ』というアピールをしている人が沢山いるなぁと感じます。
前回お話したように有料noteは、一方通行の説明ですから、どのようにすれば不安を少しでもなくして購入してもらえるかがポイントです。
専門知識バカになってはいけない
モンスターエナジーが飲みたいです…