マイナンバーカードがのびてますね 申請期限:2021年4月末まで!
おや
noteのロゴ(左上)が変わってますね
7周年おめでとうございます^ ^
ひからいとです
さて
マイナンバーカードとマイナポイント
申請しましたか?
ぼくと家族は
ギリギリ3月中に申し込み行いました
先行申請していた
ぼくの分の発行通知書が手元に届いたので
マイナンバーサイトをみてたら
2021年4月末まで
1ヶ月申し込み期間が延長した様ですね
何が延長したか?
マイナンバーカードの申請を行うと
25%の高ポイント還元の対象になる
その申請期限が2021年4月末まで延長
対象のキャッシュレス決済(セブンイレブンのnanacoやCoopのほぺたんなど)で
2万円分のチャージや支払いを行うと
最大の5,000円のポイントがつきます
25%還元はでかい!
マイナンバーカードの申請作業は
メチャメチャ簡単でスマホで全て完結します
マイナンバーカード交付申請書という封書が
1人づつ送付されているので
1)書類のQRコードをスマホで読み込み
2)メールアドレス登録
3)メールがくるので文面のURLをタップ
(メールがこない場合は、メアド間違いか迷惑メールフォルダチェック)
4)顔写真撮影(自宅で撮影OK)
5)生年月日入力といくつかオプション(電子証明書不要など、あまりチェックしないと思うけど)をチェック
メールが迷惑フォルダに入って探したり
写真が気に入らないと取り直したりするのを省けば
10分くらいで完了します
ぼくも
いままでマイナンバーカードの
メリットが良くわからなかったんですが
良いなという3点がこちらです
・保険証の変わりになる
・e-Tax
・マイナポイント(25%還元!)
【保険証の変わり】
ぼくの場合
保険証は会社の健保の切り替えや
転職・退職で良く切り替わりがあったので
1枚ですむのは助かります
【e-Tax】
確定申告でマイナンバーカードとスマホで
完結できる様になったので
とても便利そうです
来年はこれかな^ ^
【マイナポイント】
そして
先ほどのマイナポイント
マイナポイント25%還元は
次の2点が必須
・「マイナカードの申し込みは4月末まで」
・「先着5,000万人」までにチャージや支払いを完了
※2021年3月25日時点で1,520万人のマイナポイント申し込みがあるそうです
早めに申し込まないと!
というほど申し込み人数は多くないですね・・・
「セキュリティが不安」という声が以前あったので
その辺りが普及率に影響しているのかな?
セキュリティもそんなにザルでは無い様です
マイナンバーがキーとなるだけで
情報セキュリティの担保は
従来通り各省庁管理のまま
なので
マイナンバーカード申請の有無に限らず
各省庁管理のデータセキュリティレベルは
全国民いっしょとなります
便利になった分
セキュリティが不安になる
ということもないようですね
暗号番号の設定もあるので
この辺りは個人のリテラシーの問題ですね
※”1234”とか”1111”とか付けちゃダメ!^ ^
マイナンバーカード申し込み期限は4月末までです
次回延長があるかわからないので
ポイント還元も含め気になってたヒトは
この期に申し込みましょう
ではまた^ ^