
あたまの体操(1/26) -交渉がうまくいく5つのポイント-※回答アリ
朝、ストーブをつけて
30分後に暑くて消す
寒くなってつける・・・
非常に効率が悪い
ひからいとです^ ^
(弱でも汗をかく)
さて
人生は交渉ごとの連続です
仕事もプライベートも交渉がベースにあります
・物を買うor買ってもらう
・作業をやってもらうor断る
・ご飯の約束を取り付けるor断る
何かをお願いする=交渉
という図ですね
(”断る”も
「アナタと一緒にはできませんよ、理解してください」
とお願いをするという事)
交渉がうまくいく5つのポイントとは?
交渉がうまくいく5つのポイント
— ひからいと@動画クリエイターは読書する (@Hikaight) January 25, 2022
・相手の最優先事項
・相手の強みと弱み
・相手の期限
・相手の最低限達成したいこと
最初に相手の情報を聞き出すことが重要
⚠️質問 5つ目のポイントは?
答えはプロフ下を👀#どくしょメモ #本当に賢い人の丸くおさめる交渉術
答えはTwitterプロフィールの下にあります
毎朝5:30にあたまの体操クイズを出しているので
よければnotoと一緒にフォローをお願いします
--答え---
日が変わってTwitterプロフィールを変えたので
答えはこちら🔻
おっと!まだ考えてるならスクロールはちょっとまって!
【#本当に賢い人の丸くおさめる交渉術】
相手のバトナ(代替案)
相手に興味を持って褒めてポロッと相見積もりを聞き出す!
他社の見積もり(他社にとっての代替案)を知れば
交渉はしやすい
A社の見積もりは100万円
105万円だとA社(代替案)が採用されるが
95万円ならこちらの勝ち
下の例で言えば
相手(カミさん)のバトナ:ぼくの健康を気にして
→週に2回の休肝日をつくるよ!
相手(カミさん)のバトナ:ビールは高い(家計に影響!)
→金麦にするよ!
-----
「今夜のビールもう1本!」
も交渉次第!
交渉上手で
人生をハッピーにしましょう
実はこの本
無料で手に入れることができます
Amazonのサービスで
初月無料で1冊本がもらえます
無料期間で解約すれば1円もかからず
交渉術の本が手に入る
ただし
明日(1/27)でAmazonのサービスが変わるので
無料で入手できるのは今日まで!
人生をハッピーにする交渉術を手に入れるなら
お早めに!(リンクはこの記事のいちばん下に!)
ではまた^ ^
【今日の1冊】
本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術
🔻クリックしてもっと詳しく知る🔻
🔻【無料は1月26日まで!】この本を無料で手に入れる🔻
いいなと思ったら応援しよう!
