2020年7月の記事一覧
フォロワーの興味喚起や購入に影響力のある「ブランドインフルエンサー」とは?
今回は、インフルエンサーマーケティングにおける「ブランドインフルエンサー」の考え方をご紹介します。
「ブランドインフルエンサー」とは、トライバルが考える新しいインフルエンサーのことです。
本記事では、ブランドインフルエンサーはどういった特長を持つのか? タイトルにもある「フォロワーの興味喚起や購入に影響力のある」とはどういうことなのか? について解説します。
売上につながりやすいマーケティング
ウェブショップで豚を売るのなら〜やってわかったECのコツ SNS編〜
私はウェブショップを通して豚肉や加工品を販売しています。
ほんの2年前まで「SNSを通じて豚肉なんて売れるのだろうか?」と思っていました。
また、SNSを通じて人が私の商品を買う、ということも理解できていませんでした。
はじめはそこまで期待せずにはじめた、というのが正直なところです。
SNS上で「豚肉」なんて見かけませんでしたし、
私のような全く無名の事業者がSNSなんてやっても、モノは売
真実の瞬間(Moment of Truth)を理解できるマーケターでありたい
今回は雑文です。
女性向けアパレルのジャパンイマジネーション(東京・渋谷)は10~20代向けブランド「セシルマクビー」の店舗事業から撤退する。1990年代から若者を中心にアパレル業界を席巻したが、2007年1月期をピークに売り上げが低迷。新型コロナウイルスによる販売減も響き、店舗運営の継続が難しくなった。
セシルマクビーと言えば「ギャルブランド」の代名詞で、正直言って驚きました。以前にアパレル
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書
2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた
もっとみる