
気持ちを「言語化できない」からキレるのだ。
モヤモヤしたその気持ち、
どうしていますか?
モヤモヤは放っておくと
そのモヤモヤがどんどんと
頭の中を占領していきます。
そして、なんとなく
気持ちがしんどい。
メンタルがやられる。
そんな状態になります。
そんな中、
偶発的な、トラブルが重なって
も~イヤってなっている時に
大きなトラブル
いわゆる決定的なトラブルが起きて
も~ダメ~ってなって
キレてしまいます。
しかも、大抵キレる時って
一番腹立つ人物にではなくて、
怒りをぶつけやすい
優しい人。
しかも、どちらかと言うと
味方側の人にキレてしまったりします。(反省)
キレるって、
自分の気持ちを「言語化」できないから、
消化しきれず、消化不良起こしているんです。
だから、モヤモヤしたら
「紙に書く」
そして、
「気持ちを吐き出す」
それからその文字を見て、
「自分を客観的に見る」
モヤモヤした時は
自分の気持ちを「言語化」するんだよ、約束だよ。
なんしか、カッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
いいなと思ったら応援しよう!
