
休職中は、奥田民生の「充分休んでから行こう」という歌詞に助けられた。
充分休んでから行こう
いちいち道草して行こう
残りの福をみなもらおう イエー
そういえば、
奥田民生も
ユニコーンを解散して
半年ほど充電期間を取っていたそうだ。
その充電期間後に、
ソロとして発表したのが「愛のために」で、
自身初のミリオンセラー達成をした曲だそうだ。
その後の活躍は、
以前のユニコーンの打ち立てた偉業もかすむほど
目覚ましい活躍をされている。
充分休んでから行こう
いちいち道草して行こう
残りの福をみなもらおう イエー
充電期間を経て
活躍した奥田民生が歌い放つ
この歌詞は説得力の塊だ。
そして、
休職期間中、何度も
奥田民生の歌に、歌詞に助けられた。
休職中は何かと漠然と不安になり
一人でうじうじ悩んでしまうんだけれども
この歌詞に「充分休んでいいんだ~」って言われているようで
気持ちがとても穏やかになりました。
幅広い心を
くだらないアイデアを
軽く笑えるユーモアを
うまくやり抜く賢さを
そして、心の持ちようを
「イージュー★ライダー」に学びました。
雨降りでも気にしない
遅れてても気にしない
笑われても気にしない
知らなくても気にしない
そして、「マシマロ」に
「周りを気にするな」って教えられたように思います。
まわりはさすらわぬ人ばっか
少し気になった
誰のための
道しるべなんだった
それを もしも
無視したらどうなった
さすらいもしないで
このまま死なねえぞ
「さすらい」には、
「さすらいもしないでこのまま死ねない」と
何度も奮い立たされました。
明日へ突っ走れ
未来へ突っ走れ
魂で走れ
明日はきっといいぜ
未来はきっといいぜ
魂でいこうぜ
「風は西から」には、
「魂で生きろ」と背中を押された気分でした。
まだまだ雨は
これでもかとまだまだ
とにかく雨だ
どこまでもいつまでも続く
そのうち空がもち上がる
あきらめる
消える
「コーヒー」には、
「まだ雨が降り続けててもいずれはあがる、あきらめたころ」そんな、
ポジティブだけではないけれど力強いエールをもらった。
一人で長く苦しんでいた
休職期間中に、
奥田民生の楽曲は私に一筋の光を与えてくれた。
そして、
死ぬときに笑えればいいやん。
ゆっくり休もう、長い人生だもの。
そんな気持ちにさせてくれた。
大人は何してもいいんじゃない?
悪行はダメだけど。
大人は何してもいいってならないと憧れないじゃないっすか!?
「好き勝手生きて、笑って死ねたらいいな」って
奥田民生を見て励まされたのです。
きっと、人生が何もかもうまくいかない時は、
人生の充電期間が必要な時だと思う。
※感想でも、アドバイスでも何でもコメントください。
励みになります。読んだらスキもいただけると嬉しいです。
なんしかカッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
「休職」したいけど、どんな感じなのかな。
ジェッツとお話ししてみませんか?
新しい1歩を踏み出したいなら
40分無料ZOOMでお話いただけます。
↓お気軽に友達になってご相談ください↓
いいなと思ったら応援しよう!
