
「アバウトな褒め言葉」をお守りにしろ。
「根拠のある自信」なんて
簡単に吹っ飛びますよ。
その根拠が、崩れれば
それに付随していた自信も
崩れることになりますからね。
具体的な数字があればあるほど
上には上がいて、必ずその上を知って
自信を無くしますから。
持つんだったら
「根拠のない自信」を
持たなきゃ駄目ですよ。
同じく誉め言葉も、
「具体的な誉め言葉」を
胸に秘めちゃダメですよ。
胸に秘めるなら
「アバウトな褒め言葉」を
お守り代わりに秘めましょう。
営業成績○○円を達成するくらい営業の才能がある
とか
社内で○○において一番の成績をおさめたことがある
とか
過去に○○の優秀賞をもらったくらい絵画の実力がある
とか
他と比べたり
記録が抜かれたりするするような
「具体的な誉め言葉」は、
抜かれた時に、
自信を無くしてしまうのです。
だから、
なんとでもあと解釈ができるような
できるだけ「アバウトな褒め言葉」がいいです。
私なんか、
昔 師匠に言われた
「あなたは何かを持っている」
という、
もう、アバウトもアバウトな誉め言葉を
信じて今に至ります。
よくわかんないけど
何か持っているという
意味わからない自信が
時々私を助けてくれます。
お守りにするなら
「アバウトな褒め言葉」
がいいですよ。
なんしか、カッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
いいなと思ったら応援しよう!
