見出し画像

「我慢」や「自己犠牲」が他責思考を生む、我慢をして自分を傷つけるのを終わりにしませんか。

自分が「我慢」することで、
周りがスムーズに進む。

こんな経験を繰り返し
いつしか、

我慢一択。

我慢と自己犠牲で、
周りをうまくいかせようとする。

こんなに我慢をしているのに・・・。

その我慢や自己犠牲は、
いずれ他責思考となる。

こんなに我慢して、
自己犠牲をしている自分は正しい。
間違っているのは、自分以外なのだと。

残念ながら、
我慢をして周りがスムーズに進めば
今度はドンドンと
わがままを通す人間が出てくる。

そうすると、
ますます我慢と自己犠牲を
強いられることになる。

そして、
いずれ破綻する。

こんなに我慢をしているのに・・・。

残念ながら、
自分を大切にしないと、
他人からも大切にされない。

我慢して自己犠牲をしていると、
他人からなめられる。

我慢して自己犠牲をしていると、
自分を傷つけてしまう。

我慢も、自己犠牲も
美徳なんかではない。

不安だから、
してしまっているんだ。

他者から見返りを求め、
他者を責める。

「我慢」は、
自分は悪くないという主張なのだ。
他人が悪い、社会が悪いと
他責思考に逃げているのだ。

本当は、あなたは苦しいんだ。

あなたは他人の人生を
いつまで歩くのですか?

そろそろ自分自身を大切に生きませんか?

私も、自分だけが我慢すればいい。

そう思って我慢しつづけて破綻しました。

大丈夫、みんな生まれ変わることができる。


※感想でも、アドバイスでも何でもコメントください。
励みになります。読んだらスキもいただけると嬉しいです。

なんしかカッコいい大人になろう。

我慢は、「不安」の問題だったのだ。


「自分を大切に生きる」練習を
してみませんか?

新しい1歩を踏み出したいなら


40分無料ZOOMでご相談いただけます。


 ↓お気軽に友達になってご相談ください↓




いいなと思ったら応援しよう!

ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん
絶対、押しちゃダメよ♥️

この記事が参加している募集