私が2022年にメモした言葉たちを2023年に振り返り、胸に刺さった言葉だけを公開します。 52 ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん 2023年1月5日 14:55 昨年、2022年に気になる言葉たちをメモしまくりました。そして、年始に読み返して、私の胸に刺さった言葉たちをシェアします。お役に立てるとうれしいです。理不尽を楽しむ。この世は、怒らそうとする人達の言動にに引っ掛からないゲーム。すべては貴重な経験。経験出来てラッキーなのだ。「書いて人生を変える」は不変の事実。この負けが、この後の人生において、勝ちよりも、価値のあるものになる。転職してもその悩みは消えない。ゴールを決めることで消えるのだ。マイナス思考はこれまでのあなたを守ってきてくれたもの。それをそっと受け止めて、自分がしんどくない程度に小さくしていってみてくださいね。全ては自責、他責からは何も生まれない。思考の記録が大切。自分の思考を記録もしないでどうやってPDCAを回すのか?自信があるということは、誰かに認めてもらおうとしないこと。オッサンにはオッサンの存在価値がある。人生で起こってくるあらゆる出来事は、自らの心が引き寄せたものです。稲盛和夫苦労しなさい。ただ、何年かして振り返ってみた時に、その苦労を笑い話にできるように努力しなさい。予想以上に他人は自分を見ていない。仕事を辞めるべき時は「自分が惨めに感じたら」「今のままの自分でいい」「私はこれで良い」と自分を許すことができたなら楽に生きられる。人間関係で悩んでいる人は他人との折り合いの悪さで悩んでいるのではありません。自分との折り合いの悪さで悩んでいるのです。ジョセフ・マーフィー宇宙は一番必要なものをベストなタイミングで与えてくれる、私は守られている、間違いなく宇宙に愛されている。恥ずかしさは進化するための出発地点。嫌いな自分も抱きしめよう。自分の命が尽きるまで不幸も幸福も経験して楽しんでいきましょう。どの出会いが欠けても、今の自分はいないということを実感している。来るものには意味があり、去るものにも意味があるんだね。今ある逆境は 自分が自分に出してる宿題。人生に後悔を残したくない方は、ぜひ今日から行動してみて下さい。結局のところ、問題はすべて自分の中にあるわけだ。そんでもって解決策もね。「余命1年で何をしたいか」の答えこそが、自分が今一番やりたいこと。人生を後悔しないよう、好きなことを目いっぱいやってほしい。他人への否定的な目線は、後で必ず自分に返ってきて、人生の楽しみを奪う。自分の悪いところは全部個性になるし、人生で犯してきた間違いが魅力になるの。アンジェリーナ・ジョリー「最初に決めたことだから」という理由で特に軌道修正することなく、惰性でやり続ける。これはちょっと違うんじゃないか。初志貫徹は思考放棄と紙一重。やっぱり色々と失敗してきた人間の方がオモロいね 明石家さんまどんな困難に直面しても、絶対にここに宝物があるんだ、これはチャンスだと自分に言い聞かせて逃げないことです。片岡鶴太郎苦い経験をしたあなただからこそ響く言葉が言える。「面白い小説の定義」=「主人公が苦しめば苦しむほど、窮地に立たされれば立たされるほど、ストーリーは面白くなる」。何かに忙殺されている人間のいまだ稚拙な精神は、不意に老年に襲われる。何の準備もなく、何の装備もないまま、老年に至るのである。忙しい自分に酔うな。人生には嫌な事も必要なんや。この世に笑えないことはたくさんあるけど、それを笑えたら全部勝ちになる。明石家さんま自分が凡人である事を認めて、ようやく人生がちょっとだけ好転した。目の前で起こるすべての現象を、「ああ、そうなりましたか」と受け入れていく、それだけ。開運するサイン「私は今何に気づく必要があるのだろう」と自己対話することで、与えられた課題がはっきりとわかるようになる。成功すればすべてが「話のネタ」になる。人生、起こること全てベスト。人間の目は、失敗して初めて開くものだ。チェーホフ成功者になりたいなら異なれ。なにをしても なにをしなくても、私は私。がんばらなくたってただ存在しているだけでいい。いい経験できているな、俺。長友佑都「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる。今の自分が好きかどうかだけでいい。問題は祝福。嫌われないようにふるまうと、つまらない人間になってしまう。自分がやったことは自分に返ってくるって本当だわ。負けは最大の経験値。たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。瀬戸内寂聴悪い時が過ぎればよい時は必ず来る。松下幸之助魂を売っているね、キャラクター崩れてるよ。思考は書き出さないとずっとモヤモヤしたままだ。「世の中で自分が必要とされたい」って思ったら、まず笑え。面白い老人になって、常に若い人から話を聞きたいと言われ、世の中がなかなか、引退させてくれない。が理想。悩む時は言葉にする、悩んだ後は行動にする。何もかもうまくいく時ではなく 何もかもうまくいかぬ時にこそ 人は大切な存在に気付くのでしょう。Aqua Timez 「小さな掌」一番大切にしているものが言語化すると、とても生きやすくなりました。人は、一生懸命な人達を見ると、その姿に心が動き応援したくなるものです。そして、目が離せなくなるのです。残念な大人にならないためには、色々なことに挑戦し、常識にとらわれず、継続することが大切です。死ぬまでに・・・なんて言うなよ。どんなに辛くても「人生の天気も必ず変わる」気づいたんだ なぜ迷うか 地図が無いからじゃない オレに無いのは 目的地なんだまわりが活躍しだした時は、波が来ている。「次は、私だ。」愚痴は笑い話にして供養する。悩みを書き出す。そして、その悩みの逆の状態を書き出す。それこそ、あなたが望んでいるものの正体。神様、試しているな。意地を張るのと覚悟を決めるのは別物。昔の自分がいるからこそ今の自分がいる。全部が自分の履歴書。苦手なことというのは、あなたに必要ないものだから、苦手なんだよ。大切なのは「楽しむ」と決めること。波乱万丈を楽しむ。自分を変えない限り、仕事を変えても一緒やで。あなたの経験が、あなたの顔になる。「言葉にできない」は「考えていない」と同じである。嫌なことがあった場合、あなたが変わらなければなりません。自分の嫌いな理由を探しても何も得をしない。モヤモヤした気持ちは、あなた自身があなたの、新たな可能性に気づいた証拠。あなたはあなたが使っている言葉でできている。負のバイオリズムは過ぎ去るのをただただ待つべし。圧倒的当事者意識。個性にいいも悪いもないよ。嫌いな時は短所と呼び好きな時は長所と呼ぶだけ。目標を決めることで日々の行動は変わってきます。”不満”を”不満”としてではなく”課題”として捉える勇気を持ちたい。愚痴はオナラ、恥ずかしいこと。僕はよく「ライフ・イズ・コンテンツ」って言うんですけど、自分の人生を物語だと捉えたときに、傷ついたことってすごく大事なシーンだなって思える。たとえ悲しいことがあったとしても。チャンスはチャンスの顔をして表れない。あいつピンチっぽい顔してチャンスやったか。生きづらさは気づけよサイン。「弱みが強みになることはない」森岡毅「人生の意味より人生を愛せ」ドストエフスキー短所という財産。毎日書くことは、「未来への投資」だからです。「人から嫌われたくない・好かれたい」という思いが自分らしさを消してしまっている。魅力がない人なんていない。「自分をだいじにできるのは自分しかいないと、強く心に決めること」「元気が出ないことはしなくてもいいと考えること」「それから他人もだいじにすること。みんなで幸せになりましょう」仕事はカーニバル。逆境はアトラクション。困難はエンターテインメント。「ベラボーでありながら 毅然として突っ立ている。 そういうものでありたい」TAROこの言葉たちに助けられます。頑張ろって思えます。なんしか、カッコいい大人になろう。↓ブログやってます。(完結しました)↓https://thejetsjp.blogspot.com/ ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! 絶対、押しちゃダメよ♥️ チップで応援する この記事が参加している募集 #スキしてみて 583,457件 #スキしてみて #名言 #胸に刺さる #今年も宜しくお願いいたします 52