見出し画像

色々辛いことがあるなら、毎月【一日参り】をやってみてはいかがですか。

これは、宗教チックな話ではなく。
「人間、苦しい時の神頼み的なこと」で
私は、人生で最も苦しかった時に
「一日参り」をはじめました。

大学4回生の時でした。


なので、かれこれ20年以上
「一日参り」を続けています。

どういうことをしているかというと
毎月1日の日に近所の神社に行って
先月無事過ごせたことのお礼を伝え
今月も宜しくお願いします。
と手を合わせに行くだけのことです。

そして、1日が平日であった場合、仕事のため
その週の土曜日か日曜日に行くことも多々あります。

なかなか、ゆるめの一日参りだと思います。
しかし、必ず月に1回は行きます。

20年以上の間で、
一日参りに行けなかったのは
海外に1ヵ月以上旅に出た時と
1ヶ月以上入院した時だけでした。
それ以外は、毎月欠かさず
ずっと、続けています。

目に見えない大いなるものを信じていると
謙虚になれます。

そして、神社の立地はやはり
背筋を伸ばしたくなるような
マイナスイオンの多い、
厳かな場所に建てられていると
感じずにはいられません。

神社に毎月行くたび、
心を入れ替えようという気持ちが
毎月不思議に出てきます。

毎月の、
先月の感謝と、
今月の無事を祈る。

これだけですが、
やはり、毎月
感謝の表明をする場所があるのは
いいことだと、
つくづく思います。


辛い時でも目には見えない何かが
助けてくれるのではないかと思うと
人間強くなれるんです。

祈りの効果は、すごいです。

辛いことが続くのであれば
一度、一日参りにこっそり行くことを

おすすめします。

私も、人生で辛かった時期にはじめましたから。



なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/

いいなと思ったら応援しよう!

ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん
絶対、押しちゃダメよ♥️

この記事が参加している募集