シェア
最近店舗でボケ倒し、ややこしいボケ方をするためにツッコむスタッフも少なくなってきたホンブダイゴです。 先日、学生スタッフに「ボケが雑です。」と評され、いささか落ち込み気味ですが、お笑いのセンスではなく料理の腕前を上げるべきなのは承知しています。 *料理についてのコラムですがアラフォー男のドラクエ表現についていけない方は離脱されるかもしれません。 記憶力ってどれくらいが平均なんですかね。 ぼく、空前絶後に物覚えが悪いんです。 ヤベーです。 「たまご買わなきゃ」と思ってス
なにかの体験をしたときに星を付けるときってありますよね。 飲食の体験や本の評価などですかね。 大抵は5段階で基準が示されていないんです。 日本のグルメやそれ以外の星を付けて評価するサイトってたくさんあるじゃないですか。 なんかみんな星の付け方が厳しいんですよね。大きな声で「良いよ」と言えない雰囲気。どうしてなんでしょ。 日本の飲食店の評価とか見てると中に 「店内の雰囲気は最高。だがうるさい客がおり星2つマイナス。」 「味は美味しかったんだけど、わたしごのみじゃな
今回は包丁の話。 しかしその前に。 かつてダイエー創始者である中内功は 「家庭の台所から包丁とまな板をなくす」と言ったとか。 今やスーパーだけでなく、コンビニでは一人分の調理済みの小分け惣菜が沢山売られています。 ですので包丁も無く 「もう自炊なんて面倒臭すぎて全部コンビニで済ます」 という方もいると思いますので、そんな方は是非外食、中食を! このノートは自炊をするアナタに送ります! 包丁はどこの家にも有ると思います。 それは三徳?出刃? いろいろな種類の包丁が
週末。金曜日。 「仕事帰りに一杯。」 という方は果たしてどの程度いるのだろうか。 働き方改革、フリーランスや、自宅でのリモートワークが増え、職場の同僚や仲間と飲みに出かけること自体が減っている。 飲みニケーションを重要視する世代や派閥がいる一方で 「面倒だな。」 と思う人達がいるのも事実。 「○○ハラスメント」という言葉はマジョリティ達によってSNSであっという間に拡散し、そういった前時代的コミュニケーションをバッサリと切ってしまっている側面も有るように個人的に
ホンブダイゴです。 長野の南、いわゆる南信州というところで飲食店の店長をしています。 市内の駅近くにあるお酒を提供する飲み屋さんでして、たくさんの方がいらっしゃいます。そんなお店の出来事を書いていきます。 回るお店。 接客や所作に関わるスタッフが醸し出す雰囲気はお店の空気と言って良いものです。 スムーズに流れるようにすべての作業が進んでいく。 たまには流れが悪くなることもあるかもしれませんが、そこは店舗責任者である店長が流れを上手く作って行くものです。というのは理想の形。
新しい組織で働き始めて4ヶ月が経とうとしています。 今まで培ってきた、知識や経験など自分にあるものをフル活用して新しい店作りをしている最中です。この辺にはなかった新しい業態のお店をオープン予定で、今からワクワクしています。 しかしながら工事その他の準備が難航中、多分オープンは5月の半ばかなあ。 さて、新しい店作りや出店をする際に何が一番大事なのかと言われたら、私は間違いなく 「現場で働くスタッフとの信頼関係」であると言います。 もちろんお金や計画があるという前提です。
「うるさくてすいません」「汚してすいません」「迷惑かけてすいません」 カフェに来る、色々すいませんをくれる世のママたち。 そんなママたち。 心配しないで。 うちの店子供大歓迎です。 カフェでランチがしたいけど(お茶でもいい)子供と一緒だと迷惑がかかるかな?なんて思う方が多いですよね。 私も三人子供がいますし「子供を連れて外食をする」というのはどういう事か。というのをある程度は理解しているつもりです。 子供たちは、我々親が思ったように動いてくれることはまず無いし、
「頑張って声がけしなきゃいけないとかそんなに難しく考えないで行きましょう。」接客サービスの肝心要な部分というのはその店のファンになってもらえるかどうかだと思うんです。 「あの店良かったな。また来ようかな。」 そう思ってもらえたらしめたもの。その先、来店につながる印象を与えられたわけですね。 ✂✂✂✂ 初めての仕事として接客業でアルバイトをする人は 「笑顔で丁寧に」とか「お客様のサインを見逃さないように」 とかの指示を店長さんだったり先輩スタッフの方とかに教えてもら
世の中には素晴らしい経歴の料理人の方が数多くいます。 よくある紹介の仕方でいうと 「一流ホテルで修行していた。」 「巨匠の某有名シェフに師事していた。」 「○○○○○ガイドの星付き店舗で働いていた。」 ざっとこんなところでしょうか? 一流店と呼ばれるような店では、従業員に対しての教育が整っていたり、提供する商品にとても強いこだわりがあったり、徹底的にクオリティやサービスが高かったり、一流店と呼ばれる所以はきちんとあるわけです。 もちろんお客様からの支持もきちんと受
世の中の飲食店の価格をどう感じていますか? そして『コスパ』という単語にどういうイメージを持っているでしょうか? 多分世間一般の人は 『低価格で高品質なものやサービス』と思っているでしょう。 それは大手企業やメディアが一般消費者に植え付けたイメージです。 それ全然間違ってますから。 本当は 「価格に対して品質やサービスが優れている」ということです。 安くなんて言ってません。 明らかに間違ったイメージ。 低価格でなければコスパが良くないってなんすか? ✂✂✂ 「